普通のあずま袋では持ち手が短いので肩に掛けれませんが、こちらは持ち手を結んでも余裕があり肩掛けが可能になっています。(普通のあずま袋は四角形の形から作りますが、持ち手が長くなるように調整しました。なので、普通のあずま袋より布地を結構、多く使っていいます)
私は、くたっとした自然素材が好きで売っているレジかご対応バックがどうも苦手で作ってみました。いつも一週間分買うので店で入れてくれるレジ袋の持ち手が痛くて、そして、ちぎれそうで。。。この、あずまっクス(笑)を使うようになって、沢山入るし肩掛け出来るし何といっても、あまり誰も持っていないこれを広げるときはテンション上がります。
こちらの、作品は薄目の生地を二枚使ったリバーシブル仕様です。シンプルな方を表にしたときにレースを挟んだ三角マチをポイントにしました。
買い物カゴバックだけでなく、大きいので色々な場面で使っていただけると思います。
此方の作品はリバーシブル使いできる2wayです。
正直、リバーシブルは一重で作っているものより二倍の生地がいるので、生地が薄いとは言え生地代が結構かかります。加工賃を大分頑張っております!ので、そういう意味でもお得だと(笑)
普通のあずま袋では持ち手が短いので肩に掛けれませんが、こちらは持ち手を結んでも余裕があり肩掛けが可能になっています。(普通のあずま袋は四角形の形から作りますが、持ち手が長くなるように調整しました。なので、普通のあずま袋より布地を結構、多く使っていいます)
私は、くたっとした自然素材が好きで売っているレジかご対応バックがどうも苦手で作ってみました。いつも一週間分買うので店で入れてくれるレジ袋の持ち手が痛くて、そして、ちぎれそうで。。。この、あずまっクス(笑)を使うようになって、沢山入るし肩掛け出来るし何といっても、あまり誰も持っていないこれを広げるときはテンション上がります。
こちらの、作品は薄目の生地を二枚使ったリバーシブル仕様です。シンプルな方を表にしたときにレースを挟んだ三角マチをポイントにしました。
買い物カゴバックだけでなく、大きいので色々な場面で使っていただけると思います。
此方の作品はリバーシブル使いできる2wayです。
正直、リバーシブルは一重で作っているものより二倍の生地がいるので、生地が薄いとは言え生地代が結構かかります。加工賃を大分頑張っております!ので、そういう意味でもお得だと(笑)