国内外でアゲート質のものもオーシャンジャスパーとして流通している
オーシャンアゲート。
オーシャンアゲートと呼ばれることはほとんどないですが
ジャスパー質のものとはまったく違う品質です。
ともにオーシャンジャスパー/アゲート特有の二重三重円を持ちますが
オーシャンアゲートは一つ一つの円が大きく
円の周りに帯があり、その帯が互いに連なって
まるで細胞のように広がりを見せます。
またジャスパーの不透明で岩のような性質に対して
アゲートは半透明なため重層的な構造を持ち表面もツルツル
サークル状のデザインが浮遊しているような幻想的な世界を見せてくれます。
こちらは表面がガラス質にクォーツ化されており
上半分の半透明の部分は内部がソーラークォーツのように
アゲート化・クォーツ化されており
また光にかざすと透き通ります。
クリィミーな白さと、曼荼羅のような大きなサークルが幻想的で
無意識を漂っているような不思議な光景。
左下に画像でも見えないほどの小さな傷があります。
天然石レベルのもので全体のイメージを崩すものではありませんが
価格を抑えておりますのでお買い得になっております。
鉱物名____Ocean jasper(Agate)
サイズ____28x17x8mm
重さ_____27.5cts./5.5g
石の処理___天然無処理
原産地____マダガスカル
国内外でアゲート質のものもオーシャンジャスパーとして流通している
オーシャンアゲート。
オーシャンアゲートと呼ばれることはほとんどないですが
ジャスパー質のものとはまったく違う品質です。
ともにオーシャンジャスパー/アゲート特有の二重三重円を持ちますが
オーシャンアゲートは一つ一つの円が大きく
円の周りに帯があり、その帯が互いに連なって
まるで細胞のように広がりを見せます。
またジャスパーの不透明で岩のような性質に対して
アゲートは半透明なため重層的な構造を持ち表面もツルツル
サークル状のデザインが浮遊しているような幻想的な世界を見せてくれます。
こちらは表面がガラス質にクォーツ化されており
上半分の半透明の部分は内部がソーラークォーツのように
アゲート化・クォーツ化されており
また光にかざすと透き通ります。
クリィミーな白さと、曼荼羅のような大きなサークルが幻想的で
無意識を漂っているような不思議な光景。
左下に画像でも見えないほどの小さな傷があります。
天然石レベルのもので全体のイメージを崩すものではありませんが
価格を抑えておりますのでお買い得になっております。
鉱物名____Ocean jasper(Agate)
サイズ____28x17x8mm
重さ_____27.5cts./5.5g
石の処理___天然無処理
原産地____マダガスカル