ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

淡い和色の組紐ブレスレット【老松組(藤色)】

8
【作品の特徴】  和色の中間色で、淡い色合いのブレスレットを老松組で組んでみました。  金茶・縹・若緑・灰赤紫の四色を、藤色で包んでみました。 【サイズ等の仕様】 組み上がりの紐の幅は約5mm、全長は約175mmです(左右のカツラカン(ロジウム)を含む)。画像にはありませんが、同色の60mmのアジャスターチェーンとカニカンを付けてお譲りします。また、サイズを指定していただければチェーンを同色の丸カン仕様に変更することも可能です。ただし、この場合若干余裕を持った長さになります。 【製作者より一言】  中間色とはいえ、ひとつひとつの色は決して地味ではないのですが、それらを老松組みで藤色で包み込むとこのような淡い印象に仕上がります。  個人的には見飽きない仕上がりになりました。  使用している紐は1mmのワックスコード(ポリエステル糸を蝋でコーティングしたもの)を使用しています。身に付けているうちに次第に柔らかくなり自然な風合いに変わっていきます。
【作品の特徴】  和色の中間色で、淡い色合いのブレスレットを老松組で組んでみました。  金茶・縹・若緑・灰赤紫の四色を、藤色で包んでみました。 【サイズ等の仕様】 組み上がりの紐の幅は約5mm、全長は約175mmです(左右のカツラカン(ロジウム)を含む)。画像にはありませんが、同色の60mmのアジャスターチェーンとカニカンを付けてお譲りします。また、サイズを指定していただければチェーンを同色の丸カン仕様に変更することも可能です。ただし、この場合若干余裕を持った長さになります。 【製作者より一言】  中間色とはいえ、ひとつひとつの色は決して地味ではないのですが、それらを老松組みで藤色で包み込むとこのような淡い印象に仕上がります。  個人的には見飽きない仕上がりになりました。  使用している紐は1mmのワックスコード(ポリエステル糸を蝋でコーティングしたもの)を使用しています。身に付けているうちに次第に柔らかくなり自然な風合いに変わっていきます。
レビューをすべて見る