アンティーク(たぶん)椿の帯を使ったリメイクバッグです。1点ものです。
骨董市で買い求めた帯を、制作前にシルク用の洗剤で水洗いをしています。
とても薄く弱い帯地でしたので、洗ったことで裂けが生じてしまいました。
帯一本つぶして、このバッグ一つ作るのがやっとでしたので、キズを避けることができず申し訳ありません。
(キズは閉じてあります。私見ですが、使用に支障はない&目立つものではないレベルと認識しています。画像ご確認ください。)
帯巾いっぱいにとっても横長バッグには厳しいので、ハギを入れてもらって横に長さを出しています。
帯芯入りです。
バッグの内側は黒地で、疋田風(絞りではないです)総柄の羽織をほどいた生地を使用しています。
表地の柄は、片面がピンクの椿2つ。もう片面がピンクと黒の椿になります。
バッグ上部にマグネットボタン(1組)、ポケットは両面にあります。
バッグのサイズ・持ち手長さは、40X25X8(センチ)持ち手:34センチ TOPまでの長さ14センチです。
以前販売のうるし帯(名古屋帯)リメイク和装バッグhttps://minne.com/items/7339565が同じサイズです。
こちらにサイズ感のわかる画像がありますので、よろしかったらご参照ください。
内容がかぶりますが、ブログで他の写真もご紹介しています。
http://kimono-kirunara.com/info/kiriyumesakura-tsubaki-bag/
普段着物の手提げバッグとして。
お出かけ用の小さなバッグと併せ持つ「サブバッグ」にも。
卒業式の袴の巾着に合わせても良いと思います。
浴衣や小紋の着物でも大人気のつばき柄。
ここ最近は、季節を問わず使われているフラワーモチーフですので、通年お使いいただけそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
アンティーク(たぶん)椿の帯を使ったリメイクバッグです。1点ものです。
骨董市で買い求めた帯を、制作前にシルク用の洗剤で水洗いをしています。
とても薄く弱い帯地でしたので、洗ったことで裂けが生じてしまいました。
帯一本つぶして、このバッグ一つ作るのがやっとでしたので、キズを避けることができず申し訳ありません。
(キズは閉じてあります。私見ですが、使用に支障はない&目立つものではないレベルと認識しています。画像ご確認ください。)
帯巾いっぱいにとっても横長バッグには厳しいので、ハギを入れてもらって横に長さを出しています。
帯芯入りです。
バッグの内側は黒地で、疋田風(絞りではないです)総柄の羽織をほどいた生地を使用しています。
表地の柄は、片面がピンクの椿2つ。もう片面がピンクと黒の椿になります。
バッグ上部にマグネットボタン(1組)、ポケットは両面にあります。
バッグのサイズ・持ち手長さは、40X25X8(センチ)持ち手:34センチ TOPまでの長さ14センチです。
以前販売のうるし帯(名古屋帯)リメイク和装バッグhttps://minne.com/items/7339565が同じサイズです。
こちらにサイズ感のわかる画像がありますので、よろしかったらご参照ください。
内容がかぶりますが、ブログで他の写真もご紹介しています。
http://kimono-kirunara.com/info/kiriyumesakura-tsubaki-bag/
普段着物の手提げバッグとして。
お出かけ用の小さなバッグと併せ持つ「サブバッグ」にも。
卒業式の袴の巾着に合わせても良いと思います。
浴衣や小紋の着物でも大人気のつばき柄。
ここ最近は、季節を問わず使われているフラワーモチーフですので、通年お使いいただけそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。