※サイズご注意願います。5枚目の写真は名刺サイズの台紙と撮った写真です。参考にしてください。フックからパール下までで約4.7cmです。
【素材について】
ピアス金具など金属パーツ・・・シルバー925
オニキス約4mm
マザーオブパール(真珠母貝)約2mm
チェコビーズ(ガラス)約9×7mm
淡水パール約6mm
鍾乳洞の奥にはこんな色が潜んでいるんじゃないかと思うような水色が印象的なチェコビーズに、オニキス、マザーオブパール、淡水パールを合わせたピアスです。
パーツ類はすべてシルバー925、性質上、使っているうちに黒ずんできますが、磨いてお手入れをしながら長く付き合っていける素材です。
今回使っている淡水パールは、うっすらモーブがかった色が付いているタイプで、スレやえくぼなども見られ、パールとしては完璧とは言えませんが、それぞれの個性を楽しんでいただければと思います。
※サイズご注意願います。5枚目の写真は名刺サイズの台紙と撮った写真です。参考にしてください。フックからパール下までで約4.7cmです。
【素材について】
ピアス金具など金属パーツ・・・シルバー925
オニキス約4mm
マザーオブパール(真珠母貝)約2mm
チェコビーズ(ガラス)約9×7mm
淡水パール約6mm
鍾乳洞の奥にはこんな色が潜んでいるんじゃないかと思うような水色が印象的なチェコビーズに、オニキス、マザーオブパール、淡水パールを合わせたピアスです。
パーツ類はすべてシルバー925、性質上、使っているうちに黒ずんできますが、磨いてお手入れをしながら長く付き合っていける素材です。
今回使っている淡水パールは、うっすらモーブがかった色が付いているタイプで、スレやえくぼなども見られ、パールとしては完璧とは言えませんが、それぞれの個性を楽しんでいただければと思います。