※こちらのページの前に、「オイルヌメ革と珈琲豆の麻袋仕立て♪について」のページを必ず最初にご覧下さい。使用している素材の説明はそちらに記載してあります。
ピットオイルヌメ革と珈琲麻袋をベースに、大きな袋を作りました♪
2Lのペットボトルと並べて撮った画像の状態では、幅(上部)約52㎝・(下部)42㎝、縦約74㎝、まち約9㎝サイズ、総重量771gになります。
使用したベースの革はピットオイルヌメ革。使い込む程に経年変化をお楽しみ頂けるのが特徴です。
持ち手の左右を留めた革は端革を利用したラインが素敵で、最初から存在していた穴もそのまま活かしたデザインです。
ダークブラウンと、ダークレッドのヌメ革を差し色に使用しました。2種類の赤系ワッペンもキュートです。
麻袋は、ジュートならではの毛羽立ちを抑えるためにざぶざぶと手もみで5度洗い、風にあてて3週間干しました。
それでもジュートならではの毛羽立ちがございますが、素材そのものの性質であることをご理解下さいね(*^_^*)。
麻袋とオイルヌメの底、持ち手は、安定するよう数か所カシメで留めています。
右上にはナスカン付きのベルトを付けましたので、左上のリングに留めることができます。
ベルトは表面、後ろ面どちらの持ち手に引っ掛けても、また、持ち手外側にはめても内側にはめても安定します。
お荷物の量や形によって一番安定する場所にどうぞ(*^。^*)
麻袋の両サイドにはナチュラルカラーの麻紐を通してあります。
そのままでも勿論、ベルト使いやシャーリングを入れる事によってお好みの形にすることができますよ。
麻紐が抜けないようにはめたウッドビーズもキュートです♪
2Lのペットボトルも小さく見える程の大きさで、存在感たっぷりです。
壁にかけてもよし、雑誌やラケットなどを入れて立てかけてもよし。日用品のストックなどを入れて無造作に置いてもいい感じです。
左右のシャーリングとベルト使いで、お荷物の量に合わせたフォルムに整えて下さいね。
深いブラウンと赤のコントラストがモダンな、個性豊かな一点もの。再販なしの限定品でございます(*^_^*)。
※こちらのページの前に、「オイルヌメ革と珈琲豆の麻袋仕立て♪について」のページを必ず最初にご覧下さい。使用している素材の説明はそちらに記載してあります。
ピットオイルヌメ革と珈琲麻袋をベースに、大きな袋を作りました♪
2Lのペットボトルと並べて撮った画像の状態では、幅(上部)約52㎝・(下部)42㎝、縦約74㎝、まち約9㎝サイズ、総重量771gになります。
使用したベースの革はピットオイルヌメ革。使い込む程に経年変化をお楽しみ頂けるのが特徴です。
持ち手の左右を留めた革は端革を利用したラインが素敵で、最初から存在していた穴もそのまま活かしたデザインです。
ダークブラウンと、ダークレッドのヌメ革を差し色に使用しました。2種類の赤系ワッペンもキュートです。
麻袋は、ジュートならではの毛羽立ちを抑えるためにざぶざぶと手もみで5度洗い、風にあてて3週間干しました。
それでもジュートならではの毛羽立ちがございますが、素材そのものの性質であることをご理解下さいね(*^_^*)。
麻袋とオイルヌメの底、持ち手は、安定するよう数か所カシメで留めています。
右上にはナスカン付きのベルトを付けましたので、左上のリングに留めることができます。
ベルトは表面、後ろ面どちらの持ち手に引っ掛けても、また、持ち手外側にはめても内側にはめても安定します。
お荷物の量や形によって一番安定する場所にどうぞ(*^。^*)
麻袋の両サイドにはナチュラルカラーの麻紐を通してあります。
そのままでも勿論、ベルト使いやシャーリングを入れる事によってお好みの形にすることができますよ。
麻紐が抜けないようにはめたウッドビーズもキュートです♪
2Lのペットボトルも小さく見える程の大きさで、存在感たっぷりです。
壁にかけてもよし、雑誌やラケットなどを入れて立てかけてもよし。日用品のストックなどを入れて無造作に置いてもいい感じです。
左右のシャーリングとベルト使いで、お荷物の量に合わせたフォルムに整えて下さいね。
深いブラウンと赤のコントラストがモダンな、個性豊かな一点もの。再販なしの限定品でございます(*^_^*)。