緑のガラスの中に小さな気泡がキレイに並んだ珍しいガラス皿です。
といっても偶然にできた訳ではなく、ガラスの中に小さな泡を入れる技術を使っているのです!
和風の感じ漂うお皿で和菓子にもピッタリ。
サイズは約12×12㎝で、縁が1㎝程上がっている角皿となってます。
重さは250g程度です。
厚みが6㎜程あるので耐久性もあり、持った感じしっかりとした重量感のあるガラス皿となっています。
日本には侘び寂びという言葉があるようにシンプルではあるが、奥深さのある和伝統的な和をガラスで表現したいという思いからつくりました。
他の色でもつくることができますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
緑のガラスの中に小さな気泡がキレイに並んだ珍しいガラス皿です。
といっても偶然にできた訳ではなく、ガラスの中に小さな泡を入れる技術を使っているのです!
和風の感じ漂うお皿で和菓子にもピッタリ。
サイズは約12×12㎝で、縁が1㎝程上がっている角皿となってます。
重さは250g程度です。
厚みが6㎜程あるので耐久性もあり、持った感じしっかりとした重量感のあるガラス皿となっています。
日本には侘び寂びという言葉があるようにシンプルではあるが、奥深さのある和伝統的な和をガラスで表現したいという思いからつくりました。
他の色でもつくることができますのでお気軽にお問い合わせ下さい!