夏の楽しさを倍増させる器

夏の楽しさを倍増させる器

公開更新
こんにちは🤗 三連休最終日。 梅雨らしい天候ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ご自宅でゆっくりされておられる方も多いかと思います。 切子ガラスには麦茶です。 最近は被せガラスの特徴を生かした切子ガラスで予め透明部分が飴色ガラスで作られているものもあります。 そのようなデザインの切子は観賞用にも適しております。 しかし飲み物の色彩を楽しまれる場合は透明ガラスがやはりお薦め。 アイスコーヒーを淹れようか?と思いましたが、より一層ガラスの輝きを感じられる麦茶にしました。 綺麗ですよね✨ 横のチーズケーキは、裏のスーパーで購入したパックです😀 器次第で受ける印象も変わりますよね😁 さてさて。 夏を楽しむ器という事でガラスをお薦めして数週間経過しました。 気軽に使える昭和物を今年から取り入れてみましたが、お手元に届いた方々からは好評なお便りいただいております。 ちょっとした時間にも取り出して使える器。 昼下がりにデザートやフルーツを添えるのにちょうど良いガラスの器。 癒し効果があるようです✨ 写真の器はシリーズ「ヴィンテージ・アンティーク」(20~50年前に作られたヴィンテージ・アンティーク品) にございます。 *切子 硝子 青 冷茶 猪口 グラス 向付 5客 no.05 https://minne.com/items/40583843 *角長皿 クリスタルガラス 1枚 https://minne.com/items/39680638 和菓子フォークはシリーズ「現代物・雑貨類」 (今作られている雑貨類 時代物を扱っているので作られた時代を明確にご案内しております) *紫檀 和フォーク2本 https://minne.com/items/40526591 お気に入りの器でこれから迎える暑い夏をご機嫌に過ごしてください! 健康管理重要視で選ばれると自ずと必要な器が絞り込まれます。 例えば毎日欠かさず摂取したい飲み物やヨーグルト用に✨ 水分補給を忘れない為に、いつもテーブルに添えておきたい美しいお気に入りのグラス✨ などなど。 器も毎日のルーティンに沿って選ばれると末長くご愛用される器となり思い出にも刻まれます。 折角でしたら受け継がれてきた時代物で財産価値のあるものをお手元に♪ 受け継がれたい器があると、なぜ今世紀まで残っていたのかが使う毎に手や目から感じ取れるようになるので。 古美術・骨董・アンティーク・ヴィンテージデビュー✨されてみてください!

レターの感想をリアクションで伝えよう!

Antique Art Dealer 古美術商

Antique Art Nozomi 古美術 希 のぞみ
作品を見る