夏の涼を添えてください

夏の涼を添えてください

公開
こんにちは🤗 毎日暑い「夏」いかがお過ごしですか?🫠? 本日は涼を添える「青」を基調とした器のご案内です。 画像はうどんですが、素麺や蕎麦、冷たいパスタにも最適な器です。 うどんは1人前を2人分に取り分けて撮影しております。 これらい天ぷらや唐揚げを添えたい所でしたが真夏に揚げ物は至難🫠ヤダ もしプラスするなら、7寸皿や漆器を加えて、デザートにスイカやアイス用にガラスの器をプラスしてください✨ それでは画像の器のご案内です。 うどんを添えたなます皿は↓こちら https://minne.com/items/37842082 2枚セットです。 煮魚やサラダ、料理全般に使える人気の形状です。 グラスと豆皿は↓こちら https://minne.com/items/43049801 高級黒檀のマドラーも付けてセット商品にしました。 切子の草花を連想するカットと豆皿の文様を組み合わせております。 こちらも2人分です。 めんつゆを入れてあるのは↓こちら https://minne.com/items/40439101 https://minne.com/items/40439024 お猪口・煎茶碗ですが使い方は様々。 ちょうど良い小ぶりの器なので「あ、ちょっと、これも出したいな」という時に活躍する優れたサイズです。 箸は↓ https://minne.com/items/42592613 https://minne.com/items/42592422 職人手作りの六角橋。 手に馴染みやすく料理も掴みやすく豆類もつまみやすいので人気のカトラリーです。 女性の場合は五角よりも使いやすいのが六角かと個人的な感想ですが繊細さが手から伝わるので扱いやすいお箸です。 ご飲食店の場合も、お客様にお食事をストレスフリーでご提供できるのでオススメです。 漆やプラスチック、金属とは異なる木材の優しい肌触りに加えて角があるので、本日ご紹介のうどん等の麺類も掬いやすいので、一度お試しください。 毎年、暑さが9月〜10月までと続きます。 昔の夏とは一味も二味も異なるので水分補給の大切さは世の中に浸透しましたが、健康維持の食事に関しては個々人で意識していかないとならない暑い時期が長期化しております。 毎日の食事がより一層、お楽しみいただけるように「青」の器をご案内させていただきました。 本日は2人用ですが、おひとり様でもご活用いただけますし、ご家族分必要な場合は5枚セットなどもご用意ございます。 涼しい室内でお時間許す限り「夏を楽しむ」器を探してみてください。 お手元に届き次第 「よしっ!毎日使うぞ!」 とウキウキした気持ちと共に スーパーで食材を選ぶ際にも 「あ、茄子の煮浸し、あのお皿で出そう」 「ほうれん草を茹でるぐらいなら出来そうだから鉄分を摂るついでに、あのお皿使おう」 具合で、あっつい日の買い物も「何食べたい?」「暑いし、作るのやだー」が軽減するはずです。 もっと言えば「高い食器だから元を取るぞ!」というお客様も多くおられます。 「おかげさまで健康意識が高まりました」と、微笑ましいお声がけもいただいております。 複数お買い上げの際に送料の件で、ご相談がございましたら個別にお声がけいただいております。 ありがたい事に、まとめ買いをされるご家庭が多いので、特にお盆休みシーズンにはご親戚が集まる等のご予定がある場合は、お届け日時も承っております。 皆様の夏が思い出深い季節となりますようにお手伝いいたしております。 お気軽にお声がけください。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

Antique Art Dealer 古美術商

Antique Art Nozomi 古美術 希 のぞみ
作品を見る