
手びねり陶芸作家


18歳で航空機の整備士の道へ。ものづくりが好きで45歳で脱サラし陶芸家の道へ。59歳からは二人の子供の学費を稼ぐためにケアマネジャーとヘルパーに専念。69歳で再び脱サラしものづくりの世界へ舞い戻る。
手がける焼き物はすべて手びねり、すべてが一品ものです。蔓細工も好きで藤ヅルやオオツヅラフジとのコラボ作品も数多く手がけます。陶芸に使う小道具類はすべて手作りで販売も致します。順次UPしたいと思います。
二度の脱サラを経て、再び物つくりの世界へ舞い戻った手びねり陶芸家です。蔓を使った食器から照明まで幅広く手がけます。日常使いの陶器つくりがモットーです。
[全 18作品]
[全 2件]
DIYで板を購入し、電動糸ノコ、ナイフ、ヤスリ、サンドぺ-パ-を使い作成しています。切れ味ばつぐんのカンナ類も順次UPする予定です。
陶芸用カンナ角丸
陶芸教室に通う家族へのプレゼントにと購入しました。 持ち手の木がカッコ良くいい具合だと大変喜んでくれました。 作家さんのプロフィールを話しましたら、 実際にしている人が作った道具は使いやすそうだ、と 次回の教室が待ち遠しい様子です。 説明書の同封、お心遣い、丁寧な対応をしていただきありがとうございました。 これからも楽しみにしております。