皆さまこんにちは!
少しずつ梅雨明けの雰囲気が出てきましたね。
蝉のミンミンと言う声も聞こえて、ハッとしています。
もう8月も近いんですねえ。
さて、7月の手創り市では多くの方にご購入いただきとても嬉しかったです!
本当にご覧いただき、ご購入いただき、有難うございました。
日頃一人で小さな部屋で黙々と作っているので、インスタでメッセージやコメント、
購入後の感想やminneでレビューを頂けるのは本当に嬉しく、とっても励みになりました。
本当に、作り手って孤独なんですよね。
そもそも売れるのか、喜んで貰えるか、気に入って貰えるのか…。
常に寂しさと不安の中で戦っていますが、そういった声を一つでも二つでもいただけると、何十倍のパワーにもなるんです。
今回のイベントでは、それを実感しました。本当感謝、感謝です。泣
皆さま、有難うございました^^
8月は手創り市に出店致しませんが、8月も新作をお披露目できるように頑張っていきますので
またご覧いただけると嬉しいです♪
さて、タイトルにもある「販売方法の変更」についてです。
5月にこちらのオンラインショップをオープンしましたが、早速販売方法を変更したいと思います。
今までは常に公開・カートを解放しておりましたが、今後の予定では20日前後の土日から5日間(〜一週間)ほど、作品を公開・販売する予定です。
そうすれば梱包や発送の作業もひとまとめにできるので、私としても制作時間が維持でき助かります。
作っているものや販売についてのお知らせは基本Instagramでお知らせいたしますので、
ぜひフォローしてご確認くださいね。よろしくお願いします(^_^)
全く関係ない話をここで一つ。
私は真夏生まれなので、基本的に夏が好きです。
そして海なし県で生まれ育ったせいか、海に強い憧れがあります。笑
夏はいつも「お気に入りのワンピースと麦わら帽子のコーデで海が見渡せる島に旅したいなあ…」
となるのですが、今年は難しそうですね...。
とっても寂しいです。
ここ数年は瀬戸内海の島々と香川のうどんに思いを馳せているのですが(笑)、皆さん直島や豊島に行った事ありますか?
長いことものづくりやアートに触れてきた私は、ここが天国でしかありません。
アートに触れられるのはもちろん、島自体の美しさと静けさと素朴さが全て調和してパーフェクトなんです。
安藤忠雄の建築もただただ美しく、景観に馴染み、そこに居るだけでうっとりしてしまうほど。
そして、香川に行ったからには食べたい「骨付鳥」。
皆さん知っていました?うどんだけじゃないんですよ香川県は。笑
これはね、とっっても癖になります。笑
お酒飲む人には最高だと思う。
私は一鶴(いっかく)しか行った事ないんですが、美味いんですよー。泣
超絶品なんですよー。
(一番最初に食べたときはしょっぱい!って印象で正直そんなでもなかったんですが、
その後また香川に訪れたとき、何故か急に無性に食べたくなって、笑
再訪したら見事中毒になりました。笑)
東京にいるおかげで、横浜店に行けばこれが食べられるのですが…やっぱり旅行中の
あの空気感で食べたいなあ…と思う今日この頃。
今後香川に行く予定の方は是非食べて見てください。
まじで中毒になります。笑
(月一で食べたい病がやってきます…)
とにかく、早くコロナが収束して、自由に動けるようになるのを祈るばかりです!
みんなが思いやって行動すれば、広い視野で行動すれば、
あたたかい世の中になると信じています。
さ、制作頑張るぞ!