彼岸花

彼岸花

公開
昨日庭の隅に、今年初めての彼岸花が咲いていました。毎年9月15日前後に突然咲いて秋の訪れを知らせてくれます。 彼岸花は、葉見ず花見ずという変わった別名もあるそうで、花が咲くときには葉がないので、花は葉を見ることがなく、葉は花を見ることがないのです。 画像の葉っぱは別の木の葉です。 ですから、毎年突然咲いているのを見つけます。花が咲き終わってしばらくしてから、細く長い葉が出てきます。球根に栄養を貯めるために冬越しをして、春になると枯れてなくなります。地面には何もなくなるので、多分ここら辺に彼岸花があったなと思うわけです。本当に変わった花です。もう一つの別名は曼殊沙華。これはサンスクリット語で赤い花を意味するそうで、華やかでとても美しい姿です。 今から10日間くらい、線路の緑地だったり、道の斜面、川のそばなどで一斉に咲いて、美しい立ち姿で目を楽しませてくれる、秋の花です。 2022年9月16日 Maya and Yuri 今村みどり

レターの感想をリアクションで伝えよう!