~ いにしえより受け継がれし伝統の技 ~
世界には、たくさんの伝統の技があります。
中には、ほとんどの人の目に留まる事のない、でも、小さな宝石のように確かに
煌めく技があるのです。
すかし工房 千屋では、京に伝わる金属工芸、中でも「すかし切り」の技法を用いたオリジナル作品を制作しています。
オーダーメイドも承っております。
京都の伝統的な金属工芸の職人です。
二十歳でこの道に入り、独立して自工房を構えて二十年以上経ちました。
糸のこぎりで銅や真鍮などの金属板を切り抜く「すかし切り」を得意とします。
銅や真鍮は使い込むうちにだんだんと色・風合いが変化してゆきます。
色止め加工は出来ますが、当工房ではその変化を愛しみ味わっていただきたく、
あえて表面加工はいたしません。
お客様の手元に届いた時点では、作品は「未完成」です。
時を経て少しづつ増してゆく風合いを感じていただいてこそ、完成品に近づくと考えております。
[全 15作品]
[全 2件]
作品のレビューありがとうございます。お気に召しましたようで作り手として嬉しい限りで励みになります。 この度のご縁に感謝致します。 ありがとうございました。
[銅製] 透かし模様のピアス「源氏香」
本日受け取りました。実物は写真以上に素敵で品があり職人さんの繊細な技術にとても感動しました。サイズ感もちょうどよく、着けると透ける空間が際立ち綺麗でテンションが上がります。 源氏香のデザインのピアスを探していたのですがなかなか見つからずこちらで出会えて良かったです。大事に使わせていただきます。