母の日のプレゼントにおすすめのがまぐち②

公開更新
母の日のプレゼントはお決まりでしょうか。 私は、まだ決まっておりません。 いつもなら「今年はこれだ!」とひらめくのに、今年はまだひらめかないのです。 そろそろ本気で考えなくてはと、焦ってきました。 がまぐち好きのお母様にプレゼントを・・・と探して当店にたどり着いたというかたもいらっしゃることでしょう。 今回は、がまぐちをプレゼントとして選ぶ際のヒントになりそうなお話を少しだけしようと思います。 口金についている玉部分をひねって開ける、この動作が子供の頃は苦手でした。 「力が弱い」のに加えて「力を込めるコツがよくわかっていない」せいで、力任せにひねらないと開かないからです。 だから指先が痛くなってしまったものでした。 それでもお気に入りのがまぐちを使いたくて、指が痛くても頑張ってあけていたのです。 大人になっても時々、指が痛くなってしまうほど開けにくい口金に遭遇することがあります。 ただしこれは口金の個体差ということなのでしかたありません。 あまりにもひどいときには少し調整したりもしますが、できることなら口金にはなるべく強い力をかけたくないので使いながら自然にゆるんでいってくれるのを待つほうが断然多いです。 でも、年齢を重ねるうちに口金の都合ではなくて指先に力を込めたりひねったりすることが苦手になってくることでがまぐちが開けにくくなってしまう場合もあるのです。 そんなかたにおすすめなのが、大玉口金や押し口金タイプ。 パッチン部分の玉が大きいと開ける時がとても楽なのです。 指をかける部分が大きいので、開ける時の安定感も抜群です。 また、押し口金の場合はそもそも「ひねって開ける」という動作をしません。 「押して開ける」という動作ですので、ひねる動作が苦手な方におすすめです。 初めて手にしたときは少々戸惑ってしまう場合もあるかもしれませんので、プレゼントとして送る際には「押して開ける」という一言を添えると良さそうです。 そしてなにより、大玉タイプも押し口タイプもとっても個性的。 ちょっと変わったスタイルのがまぐちですから、プレゼントにおすすめですよ。 また、お財布ですと使い手さんそれぞれにこだわりがありそうで選びにくいと感じる方も多いかと思いますが、小さめのがまぐちでしたらコインケースやお薬入れ、アクセサリー入れなど様々な使い方で活躍できますのでプレゼントにぴったりです。 母の日のプレゼント選びのヒントになりましたら幸いです。 当店の母の日おすすめがまぐちシリーズはこちらからご覧いただけます。 https://minne.com/@pause/series/35729

レターの感想をリアクションで伝えよう!