素敵じゃなくても、おしゃれじゃなくても! —手帳の使い方—

素敵じゃなくても、おしゃれじゃなくても! —手帳の使い方—

いつも素敵に持ち歩き、大切に手帳を使っていただこうと手帳カバーを作っています。 スケジュール管理、思いついたアイデア、その日に起こったことなどなど、こまめにメモしたり「書き留める」習慣。 ネット検索するだけで素敵な手帳の使い方、使っている方がこんな使い方もありますよーと提案してくれている。 新年のスタートには新調したスケジュール帳を目の前に鼻息荒く「この手帳を素敵に使い切る!」と! 頭の片隅に色とりどりのペンやシール、スタンプでデコしたお洒落な手帳ライフが広がっています。 だけれど、忙しさとせっかちさでついついなぐり書きや白紙のページが増えていく… 私自身はB6のノートタイプのスケジュール帳を使っているのですが、同じサイズの薄手のノートもカバーに挟み込んでいます。 その薄手のノートには気になった映画や展覧会、記事の切り抜き(切り抜けるものは)をとにかく貼るだけ。 仕事で調べ物をしている時には付箋にメモして貼っていく。 雑記帳のように使っています。 その切り抜きで多いのは、新書の紹介かな? 読んでみたい、落ち着いたら読もう… 2〜3年前のその雑記帳と化したノートを見返してみると、その頃の自分自身が見えてくる。 忘れているモノ、コトが多すぎる! お洒落じゃないけど、見返すのも楽しくなってくる。 まっ、いいか 私スタイルということで。 今年も私の手帳ライフはこんな感じです。 画像の真っ赤な手帳カバーはB6サイズの手帳カバー、「パプリカレッド」イタリアンレザーでお作りしています。 https://minne.com/items/26227163

革工房(デザイン&製作・販売)

村の革屋さん
作品を見る