オリジナルブランド《mon.you.moyo》にて、テキスタイルを制作しています。
色々な国の言葉をパッチワークにしたもので、「もんようもよう」と読みます。
monはフランス語で「私の」、
youは英語で「あなた」、
moyoはスワヒリ語で「たましい」
「私のあなた、そのたましいを必ず手に入れる」という意味です。
文様(もんよう)・模様(もよう)は、しばしば変身の象徴として用いられます。
たとえば、『道成寺』の清姫は、鱗紋の着物を纏って蛇に変身したことを表現します。
模様は、欲しいものを手に入れてデモニッシュに生きる時の味方です。
かわいくつよい女の子、その涙をどうか拭かせてほしい。
強くてヤバい女の子に変身するときに《mon・you・moyo》が一緒にいられたらうれしいです。
関西出身。テキスト、テキスタイル、イラストを作る"テキストレーター"。デモニッシュな女の子のためのファッションブランド《mon.you.moyo》代表。著作に『日本のヤバい女の子』『日本のヤバい女の子 静かなる抵抗』(柏書房→角川書店にて文庫化)、『百女百様 ~街で見かけた女性たち』(内外出版社)、『女ともだち ~ガール・ミーツ。ガールから始まる物語』(大和書房)、『ダメじゃないんじゃないんじゃない』(角川書店)。雑誌・ウェブメディアなどでエッセイ・小説を連載中。
[全 3作品]
感想・コメントはまだありません