前回のレターでお話しした
自分のためのお守りとして作った「御守り手まり」
前回レター⬇️
https://minne.com/@mami-sasuke/letters/111434
これを作品として出すからには
かわいくて
丈夫で
簡単につけられて
日本らしさを 大切にして
持っている人を 優しく守ってくれるような
温かみのあるものに 仕上げたい!(←これが一番!
と、手まりのサイズや
パーツの一つ一つを
あーでもない こーでもないと
試作に試作を重ねております
耐久テストとして
カバンにつけて、あっちこっち歩き回ったり
無駄に振り回したりしておりますが
今のところ、手まりは無事です!🤭
持ち歩いていて 思ったのは
ふとした時に
手の中に 丸い物があると
なんだか落ち着く🍵
ということ。
私だけなのかな…と思って
調べてみたら
丸いものを手に持つと落ち着くという感覚は
心理的な効果と触覚的な効果が
複合的に作用しているらしく
丸い物がもたらす安心感 安全感は
無意識のうちに警戒感を抱きにくく
リラックスできるのだとか。
丸って すごい!!
見ても良し
触れても良し
子どもが丸い形のキャラクターやおもちゃを好むのも
そういうことのようです。
三角や四角もカッコいいけど
そこに丸があるだけで
優しい気持ちになれる…気がします☺️
是非とも 多くの人に
手まりが 手の中にある時の
こころがほっとする 安心感を お届けしたい☘️
という気持ちが
より一層高まった出来事でした😉
【さすけねのお守り手まり】
完成はまだ先になりますが
良いものができるように 頑張っております!
最後まで 読んでいただき
ありがとうございました🪷
皆様に 良いご縁がありますように
Instagramにて
さすけねで販売中の「まふちゃん」が登場する
ほっこり物語が見られます
お時間のある時 見にきていただけると幸いです♡
http://www.instagram.com/mami_sasukeneko
さすけね店主 まみすけ