エコな取り組み

エコな取り組み

紙日和のエコな、サステナブルな取り組みをご紹介します♪ 大学で環境問題研究に携わり、今でもコンポストなどエコな生活を楽しむ作者が、アクセサリー製作でもサステナブルに取り組んでいます。 ▷ 自然に優しい素材や材料選び ────────────── 再生紙を利用する、環境配慮製品を選ぶ、長く使える良質な金具を選ぶ、など素材や材料の原材料からこだわっています。 ▷ 四角に切る ────────────── メインの材料となる紙は四角に切って使っています。クラフトパンチや切絵では大量のゴミが出てしまいますが、紙日和の作品はほとんどゴミが出ていません♪ ▷ 捨てないラッピング ────────────── 台紙の必要なピアスやイヤリングなどは、ぴったりと収まり、運送中の揺れから品物を守るオリジナル紙箱に入れ、お送りしています。箱は届いた後も保管や移動に使っていただけ、制作過程でも紙を使いきれるデザインで設計し、捨てるものが少なくなっています。 ▷ 余った紙も使い切る ────────────── 製作過程でどうしても発生してしまう余り紙は、ラッピング用の紙花やリボンなどに使い、できるだけ使い切る工夫をしています。 ▷ 金属類は作り置きしません ────────────── チェーンや丸カンなどの金属類は酸素や湿気に触れることで酸化し、変色を起こします。お客様にできるだけ長く輝きを楽しんでいただけるよう、金属類は全てご購入確定後に製作・取り付けています。 このようにアクセサリーの見た目では分からない部分も、たくさんサステナブルしています。エコライフを楽しむ作者のこだわりです♡ ちょっとエコなアクセサリーを選んでみませんか? 紙日和オーナー yui

大人女性が着飾りたい日をお手伝いする 繊細さと彩りが魅力のアクセサリー

紙日和 ~kamibiyori~ (かみびより)
作品を見る