もともとモノづくりが好きで、小学生の頃はリリアンをよく作ってました。子どもの情報量の少なさからリリアンの活用法がわからず、ひたすら長い紐を編んでいた時代。the昭和ですね🤣
そこからサンタさんから手芸おもちゃ『いち・ニット・さん』を貰うものの、またしても説明書の読解力がなく、ひたすら謎の筒を作って遊んでいました。そんな幼少期を経て、思春期時代は手芸から離れていましたが、ステッカーやシールで自分の持ち物をカスタムするように。ギャル全盛期の女子高生時代、自分の在り方に迷走しながらzipperやcutieを見ているような青春を過ごしました。
その後、なんやかんやありまして結婚出産。
義理のお母さんからミシンをプレゼントしてもらう🎁長男の幼稚園入園時に手さげバッグや上履き袋を作ることに。
これが私のモノづくりの車輪が回り始めたキッカケだったと思います。
当時は家事と子育てに余裕がなく、自分の事は二の次三の次。
『いつか自分で作った作品を販売したいな…』
なんて思いにも気づく事なく、こども4人の子育てに日々追われていました。ただ、子供が使う入園グッズを作る時間、生地や色を考える時間は楽しかった☺️
そしてついに1番下の子が幼稚園入園。
私のモノづくりもこれで一区切りか…。
そう思った時、ようやく自分の事を考える余裕が出てきたのです。
【今度は私の作ったモノを喜んでくれる人の為に作ろう‼️】
そんな思いで
2021年7月にIRODORIをオープンしました。