ピニャータ、どこで使いましょうか?
お外で?
お家の中で?
・よく使うのは、お外でのパーティーやイベントです。
ピニャータを吊り下げて、使います。
この吊り下げ方ですが、木があれば木の枝にロープをかけて、ピニャータを吊り下げます。
また、ちょうどいい枝がないときは、ほうき、物干し竿、傘などに吊り下げて使います。
・お家の中ではどうすればいいの?
長押、鴨居などつり下げることも可能ですが、お家の人に聞いてからにしてください。
以前、茶室の釜をつり下げるフックに引っ掛けたこともあります。
バスタースティック(叩く棒)を振り回しても大丈夫な場所であることを確認してください。
割れやすいもの、高価なものが近くにある場合は、片付けて安全な場所でお楽しみください。
・吊り下げつ場合のお願い
ピニャータの持ち手(つり下げる紐のところ)はプラスチック製なので、
箒や物干し竿に吊り下げた場合、ツルツルと動いて割れにくいことがあります。
棒とピニャータの持ち手は粘着テープなどで固定してください。
こちらの動画でもお話ししています。
【ピニャータぴーちゃんねる】
どこに吊す?質問にお答えします【ピニャータぴーちゃんねる】