【モチーフ紹介】お狐様が好きな理由

【モチーフ紹介】お狐様が好きな理由

公開
こんにちは、藍玉堂です。 今回は私の中でとても特別なモチーフである「お狐様」について、少しお話しさせてください。 ──────────────────────── 🦊 理由はわからなかったけれど──赤い鳥居とお稲荷様 昔から、稲荷神社が好きでした。 赤い鳥居をくぐると、なぜかほっとするような、心が静まるような。 理由はわからないけれど、よくお参りに行っていました。 お狐様の像を見かけると、自然と手を合わせたくなってしまう。 その存在が、私の中では昔からどこか“特別”なものでした。 ──────────────────────── 🔮 ある日出会った、〇〇!?のお話 少し不思議な体験をしたことがあります。 昔、友人が地域の小さなお店を紹介する仕事をしていて、 「前世占い」ができるという女性を取材したことがありました。 私も占いが好きで、面白そうだなと思って興味本位でその方を訪ねてみたのですが、 話の中で、「あなたの前世の中でも特に強く残っているのは、江戸時代に生きていた大家族の長女」と言われました。 そして、 「あなたはお稲荷様の小さなお社を毎日お世話していたの」と告げられたんです。 私は自分の好みも何も話していなかったのに、 その言葉を聞いた瞬間、なぜか涙が止まらなくなってしまいました。 変な話すぎて引かないでいただきたいんですが、私も本当にその時はびっくりして笑、そんな事今まで一度もありませんし、それ以降もないんです。 別に何も悲しくないのに、何で泣いてるんですがかね、って思わず聞いてしまったんですが、占い師の方はやっと自分の存在に気づいてくれたと喜んでいるんです、と……どういうこと!?ってなりながら、泣きました笑。謎過ぎますよね… 正直、スピリチュアルなことはあまり詳しくないけれど、 「だから私は狐に惹かれるのかもしれない」と思ったら、なんだか腑に落ちた気がして。 それ以来、お狐様は、私にとってただの“好きなモチーフ”ではなく、 人生のお守りのような存在になりました。 ──────────────────────── 🧵 だから、私は「komamori」を作った その想いをかたちにしたのが、藍玉堂のアクセサリー「komamori(こまもり)」です。 可愛さの中に、どこか神秘的で、 でもちゃんと日常に馴染んでくれるようなデザイン。 猫や兎のように、人気のある動物モチーフではないかもしれません。 でも、私は信じています。 きっとどこかに、お狐様のアクセサリーを探している人がいるって。 だからこれからも、神秘的で、可愛くて、きれいなお狐様のアクセサリーを、 心をこめて作り続けていきたいと思っています。 ──────────────────────── 👕 日常に、さりげない“神秘”を お狐様というと、狐面や鳥居など、和風の装いに似合うモチーフが多いと思います。 もちろん、そういったものも大好きです。 着物や和洋MIXのコーディネートにもよく合います。 でも私は、もっとラフな服を着る日も多くて。 だからこそ、日常にもさりげなく馴染むような“狐の気配”を感じるデザインでありたいと思っています。 アクセサリーとして、ちゃんと“可愛い”も、“使いやすさ”も両立させながら、 それでも、心のどこかで特別な意味を持ってくれるような存在になれたら。 ──────────────────────── 🌸 おわりに 今回は、お狐様のモチーフについてお話させていただきました。 もし皆様も、お狐様が好きだったり、 理由はわからないけど心惹かれる…ということがあれば、 もしかしたらどこかで、少しだけ共通点があるのかもしれません。 藍玉堂では、これからもそんな「好き」をかたちにしていきたいと思っています。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

アクセサリー作家

藍玉堂
作品を見る