このエントリーをはてなブックマークに追加

もしもminneで買い付けるなら…

─────
さて、このあたりで「もしminneの中で買い付けをするとしたら…」というテーマで、実際にサイトを見ながらお話を伺いたいと思います。
美帆
今作家の方は何名くらいいらっしゃるんですか?
─────
作家の方は約8万人で、作品数でいうと約87万点の作品が登録されています。
美帆
見ているだけで楽しいですね。ずっと見ていられそう。あと、みなさん結構手ごろな価格付けをされているんだなあ…。つい買っちゃいそうなものが沢山ある。
修司
おお~…見るだけで一晩終わってしまいそうですね(笑)。 あ、これ。この『地元の先輩ブローチ』、すごくセンスある、おもしろいなあ、こんな先輩いるんですかね~(笑)。パンチパーマがビーズ刺繍になってるなんて!これいいなあ。素晴らしい!これもいい!『チャンピオンレスラー』!
つくった方のパーソナル部分を感じられるのがいいですね。ここでしか買えないですもん。
美帆
このブッダのキャンドル!安すぎませんか?1500円!
修司
値段が本当に手ごろですよね。これ、ろうそくですか?型を自分でつくって流しこんでるのかな?ブッダろうそく、どんな香りなのか気になりますね。
美帆
ピーチって書いてあります!
修司
ピーチ…!お香的な感じかと思いきや、意外とガーリーなんですね(笑)。
─────
美帆さんは、先ほどのお寿司に続いて、やはり日本的、オリエンタルなチョイスですね。
美帆
そうですね、他にも水引(みずひき)のモチーフを使ったものなどもよく目にするので、気になりますね。個人で制作されている方も多いので、期間限定でMEETSCALストアに作家の方を招いて販売するっていうのとか、あってもいいなと思います。
─────
そういう企画はやりたいですね!
修司
あ、これも面白い!痛そう…痛そうだけど素敵。お母さん目線だと、子どもがマネするからやめて!ってなっちゃうかもしれないですが(笑)。この方の感覚すごく好きです。「鼻にさすかよ~!」みたいな。仕事の場ではあまりこういうテイストのものを見られないので、個性的なものが沢山あってすごく楽しいです。
美帆
ある程度の店舗数があるショップだと、あんまり外しすぎたテイストは取り入れられないですよね。
修司
そうですね。鼻に刺さった箸置きは、ファミリー層のお客様目線を考えちゃって買い付けできないかも(笑)。作品の写真も作家の方が撮られてるんですか?
─────
はい、そうです!
修司
上手い人がおおいですね~。写真もですが、細かいところまでこだわって販売している方がとても多い印象ですね!
─────
そうですね、購入された方から、きれいなラッピングやメッセージカードの同封などが嬉しかったというよく声も聞かれます!

ストーリーが見える作品は面白い!

修司
minneは、ギフトを買うのにも良さそうですね。
─────
実際にminneをギフト探しの場としてご利用されている方も多くいらっしゃいます。ちょうどこの記事が公開される頃は、ホワイトデーシーズンですが、他にもギフトをあげるイベントが、色々新たに出てきていますよね。
美帆
つぎはイースターがくるかもって言われていますね。
修司
来るんじゃないですか!特に飲食業界はありそうですね。
─────
海外ですと、そういうちょっとしたギフトをあげたり、交換したりっていうイベントがとても多い印象です。
美帆
日本でも、すでに「ちょっとしたものあげたいブーム」はありますし、今後もまだ続きそうですよね。
─────
プレゼントでもらってうれしかった物や、人にあげたいなって思うもののポイントなどはありますか?
修司
僕は男なんで、男同士であまりあげたりとかはないんですが…こないだ自分がもらって嬉しかったのは、チャーシューでした。
─────
チャーシュー!
修司
しかも僕が行ってみたいと思っていたチャーシュー屋さんだったんですよ!僕の憧れのチャーシュー屋さん(笑)。稲村亭っていうところなんですけど。うまいんですよ、チャーシューが。
─────
このあとチェックしてみます(笑)。
修司
鎌倉って、隠れたチャーシュースポットなんですよ。鎌倉だけでも2~3件あるんですが、みんな意外と知らないみたいで。
駅前にもそんなに有名じゃないけど、ローストビーフが最高のところがあって。時々、ローストビーフのはじっこの方の切り落としが出るんです。カリカリのはじっこっておいしいじゃないですか、そればっかり入ってるのが普通の半額以下で売られることがあるんですが、それが好きですね。
はじっことか、いつ出るかわからないとか…そういう部分に特別感を感じるので、そういうものもらったら僕すごく嬉しいです。
─────
先ほどもそうですが、「規定外」だったり一つしかないみたいな部分に惹かれるということでしょうか。
修司
プレゼントってストーリーも大事だと思うんです。この商品がどうやってできたか、とか相手が自分にどういう思いで買ってくれたのかな、とか想像すると楽しいというか…嬉しくないですか?
─────
ありますね!
美帆
あと、気になってたけれど買えなかったものをもらえると嬉しいですよね。私は某有名人の方のオリーブオイルが欲しいです(笑)。あれも商品が出来上がるまでにストーリーがあるんですよ。
修司
色んなお店で売っているものでも、誰がどういう意図でつくっているのか、聞いたら欲しくなるものが沢山出てくるだろうなあって思います。こういうハンドメイドを販売するサイトだと、ストーリーを書いてくれている作家の方が多くていいなって思います。顔を載せない方が多いのはあえてなんでしょうか?
─────
あんまり顔を載せている方はいらっしゃらないですね。載せたほうがいいと思いますか?
修司
見えたらおもしろいかなって。例えばすごく可愛いアイテムをおじさんがつくってたりしたらそれだけで気になっちゃうし。
美帆
私、それグッと来ますね(笑)。
修司
逆に、ちょっと悪趣味なテイストが入った作品をすごく美人の方がつくってたら買おう!って思っちゃうかもしれないし(笑)。
美帆
ギャップがあるとグッと来ますよね。作家の方が語ることで「こういうきっかけがあって、こういうアウトプットにしたんだけど…」っていうのは、買い手の気になる部分かも!
─────
では最後に、minneで創作活動をしている作家の方に向けてなにかアドバイスやメッセージなど、一言お願いします!
美帆
そうですね…昨年、天体系の色々な現象がいっぱいあったので、星や惑星などをテーマにした作品をもっと見たいな、今年も来そうだなって思ってます。定番になっていると言えば定番なんですが、今年注目しているモチーフなので、そんな作品をつくってくれる方を楽しみにしています。
修司
じゃあ、僕も注目しているテーマで。動植物とか食べ物などからインスピレーションされた色っていうのに注目してます。レモンイエローやサーモンピンク、自然だったらストーングレーとか、似たような色はこれまであったんだけど、別のプレゼンテーションをされることによる新鮮な印象ってあると思うので。
─────
ローストビーフブラウンみたいなものですね。
修司
それ、そういうやつです!個人的にはチョコレートブラウンよりおいしそうに感じる(笑)。そういう個性的なプレゼンテーションをされる方が沢山いると思うので楽しみですね。
─────
お二人とも今日は長時間に渡り、色々なお話を聞かせていただきありがとうございました!
ログイン
このサイトは reCAPTCHA および Google によって保護されており、プライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。