今様色の抽象柄の夏帯(リサイクル品、八寸名古屋、正絹?)を造り帯にしました。
くすんだ今様色の地に、ベージュ系の植物のような抽象柄が織り出されたお太鼓です。
麻のようなシャリ感のある帯地で、透け感はありませんが薄く、お太鼓はトンネル仕立ての軽い夏帯です。
あまり使用感の感じられない、きれいな帯です。
おへそ周りのサイズにより、前柄の位置が写真とは異なると思いますのでご了承ください。
サイズ
お太鼓 幅30m×高さ36.5cm(内タレ8cm)
胴回り 87cm (右回り)
おへそ周り72cm~82cmの方が着用可能です。
*帯の下線になります。腰骨の上で測ってください。
帯前幅 16cm弱
さくら造り帯は、帯を切らずに折り畳み糸で縫い留めて作ったお太鼓部分と、
お太鼓から続いた二重にした胴部分からできており、胴を巻き紐を結べば着付けが完了。
手早く着付けられ、帯が落ちることもありません。
作品には着用方法の案内を同封しますので、ご安心ください。
リサイクル品のため隠れた汚れやシミなどがある場合がありますが、
できるだけ着用に支障のないように仕立てています。
なお、縫い留めてある糸を切れば1本の帯に戻ります。
*さくら造り帯は、さくら着物工房の特許製品です。(特許番号:第3660671号)
*帯以外(着物、帯揚げ、帯締め、帯留め等)はディスプレイ用の私物です。
今様色の抽象柄の夏帯(リサイクル品、八寸名古屋、正絹?)を造り帯にしました。
くすんだ今様色の地に、ベージュ系の植物のような抽象柄が織り出されたお太鼓です。
麻のようなシャリ感のある帯地で、透け感はありませんが薄く、お太鼓はトンネル仕立ての軽い夏帯です。
あまり使用感の感じられない、きれいな帯です。
おへそ周りのサイズにより、前柄の位置が写真とは異なると思いますのでご了承ください。
サイズ
お太鼓 幅30m×高さ36.5cm(内タレ8cm)
胴回り 87cm (右回り)
おへそ周り72cm~82cmの方が着用可能です。
*帯の下線になります。腰骨の上で測ってください。
帯前幅 16cm弱
さくら造り帯は、帯を切らずに折り畳み糸で縫い留めて作ったお太鼓部分と、
お太鼓から続いた二重にした胴部分からできており、胴を巻き紐を結べば着付けが完了。
手早く着付けられ、帯が落ちることもありません。
作品には着用方法の案内を同封しますので、ご安心ください。
リサイクル品のため隠れた汚れやシミなどがある場合がありますが、
できるだけ着用に支障のないように仕立てています。
なお、縫い留めてある糸を切れば1本の帯に戻ります。
*さくら造り帯は、さくら着物工房の特許製品です。(特許番号:第3660671号)
*帯以外(着物、帯揚げ、帯締め、帯留め等)はディスプレイ用の私物です。