≪非売品・参考作品≫
20mm丸珠の天眼石です。
天眼石はメノウの一種で、
水の波紋のように同心円状に描かれている模様が、
石を球状に研磨すると、まるで目玉のように見えるところから
そのように名づけられたそうです。
私はカーネリアンが大好きで、それ故、同じ色味を持つ天眼石も、
ブレスレットにして持っているくらい大好きです。
そういうワケで、天眼石でも、当然穴の開いていない丸珠を入手し、
Kuthumi Styleでかわいくドレスアップしてみました(〃∇〃)
よく見ると目玉模様の石ですが、
パッと見は、かわゆいかわゆいお花となっております!!!!!
天眼石は、その「眼力」故に、強力なお守りとなってくれるみたいですよ。
でも「お守りお守り」してない雰囲気のジュエリーに仕立ててあるので、
美しく守られちゃってよろしいのではないでしょうか?(〃∇〃)
また、例によって、ワイヤーのドレスの中で、珠をクルクル回せるので、
あえて縞模様を縦のラインで見せたりしても面白いですね。
写真では縞が綺麗によく見えるように、
ワンショットごとに適当な塩梅で出したいところを見せています。
でも基本は同心円状の縞となっております。
サポートクリスタルは、花びら一枚一枚にレッドアベンチュリンを、
そして半円形に縁取りとして、オレンジ系のカーネリアンと、レッドアベンチュリン、
そして淡水パールを交互に並べました。
バチカン込みの縦径約40mm、幅約30mm、厚み約20mm
アーティスティックワイヤーノンターニッシュゴールド使用。
※この作品のブログ記事はこちらです。
http://whiteunicorn11.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
≪非売品・参考作品≫
20mm丸珠の天眼石です。
天眼石はメノウの一種で、
水の波紋のように同心円状に描かれている模様が、
石を球状に研磨すると、まるで目玉のように見えるところから
そのように名づけられたそうです。
私はカーネリアンが大好きで、それ故、同じ色味を持つ天眼石も、
ブレスレットにして持っているくらい大好きです。
そういうワケで、天眼石でも、当然穴の開いていない丸珠を入手し、
Kuthumi Styleでかわいくドレスアップしてみました(〃∇〃)
よく見ると目玉模様の石ですが、
パッと見は、かわゆいかわゆいお花となっております!!!!!
天眼石は、その「眼力」故に、強力なお守りとなってくれるみたいですよ。
でも「お守りお守り」してない雰囲気のジュエリーに仕立ててあるので、
美しく守られちゃってよろしいのではないでしょうか?(〃∇〃)
また、例によって、ワイヤーのドレスの中で、珠をクルクル回せるので、
あえて縞模様を縦のラインで見せたりしても面白いですね。
写真では縞が綺麗によく見えるように、
ワンショットごとに適当な塩梅で出したいところを見せています。
でも基本は同心円状の縞となっております。
サポートクリスタルは、花びら一枚一枚にレッドアベンチュリンを、
そして半円形に縁取りとして、オレンジ系のカーネリアンと、レッドアベンチュリン、
そして淡水パールを交互に並べました。
バチカン込みの縦径約40mm、幅約30mm、厚み約20mm
アーティスティックワイヤーノンターニッシュゴールド使用。
※この作品のブログ記事はこちらです。
http://whiteunicorn11.blog.fc2.com/blog-entry-137.html