サルスベリの枯れ枝にとまっていた冬鳥のジョウビタキの写真を、自作の額に入れました。
canon写真用紙光沢ゴールドの六切にcanon 6色染料インクプリンターMG7130でプリントしました。
お届けする実際の写真には、サンプルのPhoto by I. Yamaguchiのロゴは入れていません。また、サンプルの写真データをそのまま、六切にプリントしたのでサンプルと比べて少し両端が切れています。
額はインチサイズで作りました。マットを使わずに六切の写真用紙が飾れるほか、付属のマット(窓のサイズ縦109mm、横165mm 5枚目の写真)をお使いいただいて2L 板の写真が飾れます。
また、三角カンを縦方向にも対応できるよう4つ付けましたので、縦長のお写真を飾っていただく事も可能です。
さらに、額の裏面に収納されている棒(4枚目の写真)を穴にいれていただく事で、写真立てとしてもお使いいただけます。
額の材料はアカマツ、あるいはヒノキで作り、ポアステインで着色後WATOCOオイルで仕上げました。
額のサイズは縦約240mm、横約291mm、厚さ約21mmです。
また、ガラスではなく、より割れにくいアクリル板(アクリルサンデー)を使用しています。
(1枚目の写真は、写り込みを防ぐためアクリル板を外して撮影しています。)
なお、ご自身で撮影された写真をこの額にいれたいとお考えの方がおられましたら、
写真の代金1000円を引いた4800円で額とマットのセットをお売りいたします。
お手数ですがメッセージを送っていただけるとありがたいです。
デザイン・制作 みくまり木工芸
サルスベリの枯れ枝にとまっていた冬鳥のジョウビタキの写真を、自作の額に入れました。
canon写真用紙光沢ゴールドの六切にcanon 6色染料インクプリンターMG7130でプリントしました。
お届けする実際の写真には、サンプルのPhoto by I. Yamaguchiのロゴは入れていません。また、サンプルの写真データをそのまま、六切にプリントしたのでサンプルと比べて少し両端が切れています。
額はインチサイズで作りました。マットを使わずに六切の写真用紙が飾れるほか、付属のマット(窓のサイズ縦109mm、横165mm 5枚目の写真)をお使いいただいて2L 板の写真が飾れます。
また、三角カンを縦方向にも対応できるよう4つ付けましたので、縦長のお写真を飾っていただく事も可能です。
さらに、額の裏面に収納されている棒(4枚目の写真)を穴にいれていただく事で、写真立てとしてもお使いいただけます。
額の材料はアカマツ、あるいはヒノキで作り、ポアステインで着色後WATOCOオイルで仕上げました。
額のサイズは縦約240mm、横約291mm、厚さ約21mmです。
また、ガラスではなく、より割れにくいアクリル板(アクリルサンデー)を使用しています。
(1枚目の写真は、写り込みを防ぐためアクリル板を外して撮影しています。)
なお、ご自身で撮影された写真をこの額にいれたいとお考えの方がおられましたら、
写真の代金1000円を引いた4800円で額とマットのセットをお売りいたします。
お手数ですがメッセージを送っていただけるとありがたいです。
デザイン・制作 みくまり木工芸