日本伝統の柄「立涌」(たてわく)をせせらぎに見立て、そこに水草と金魚を遊ばせた、見るからに涼しげなデザインです。
「濱文様」のてぬぐい〝せせらぎ金魚〟をあずま袋に仕立てました。
(日本製・綿100%)
とてもしっかりとした木綿布ですので、カボチャやジャガイモといった重い野菜を運んでも大丈夫です。
あずま袋とは
江戸時代に西洋のカバンを参考に考案されたと謂われています。
風呂敷より手軽に使える、日本古来のエコバッグといったところでしょうか。
元は一枚のてぬぐいですので、たためばとてもコンパクト。
お洗濯も出来ます。
浴衣をお召しの際のサブバッグとしてもお使い頂けます。
サイズ
横幅・約43cm 深さ・最深部で約43cm 最浅部で約20cm
和裁師の経験がある幸が、浴衣のような単衣の着物の仕立てと同じ技法で、全工程手縫いで制作しました。
日本伝統の柄「立涌」(たてわく)をせせらぎに見立て、そこに水草と金魚を遊ばせた、見るからに涼しげなデザインです。
「濱文様」のてぬぐい〝せせらぎ金魚〟をあずま袋に仕立てました。
(日本製・綿100%)
とてもしっかりとした木綿布ですので、カボチャやジャガイモといった重い野菜を運んでも大丈夫です。
あずま袋とは
江戸時代に西洋のカバンを参考に考案されたと謂われています。
風呂敷より手軽に使える、日本古来のエコバッグといったところでしょうか。
元は一枚のてぬぐいですので、たためばとてもコンパクト。
お洗濯も出来ます。
浴衣をお召しの際のサブバッグとしてもお使い頂けます。
サイズ
横幅・約43cm 深さ・最深部で約43cm 最浅部で約20cm
和裁師の経験がある幸が、浴衣のような単衣の着物の仕立てと同じ技法で、全工程手縫いで制作しました。