フランス語で魔術の書を指す ”グリモア”。
悪魔の呼び出し方、呪いの文言、薬草の効果や採取法……そんな魔女御用達の古本をイメージして作りました。
中世ヨーロッパの古書らしく、羊皮紙を思わせる本文ページは日焼けの跡やインク染み、古びて破けた跡やヨレ、何かをこぼした跡など、古き魔法のにおいが満載です。
1ページ1ページ、紙を染め焼いていますので、同じ模様のページはありません。
呪文や魔術品、薬草、悪魔等について【チェコ語】で書いてあります。
*本文序章より抜粋、日本語翻訳文*
******魔法を語るにあたり、まずは根本の問題として、魔法について定義しなければなるまい。辞書に載っていることをそのまま写すならば、魔法とは、“常人には不可能な手法や結果を実現する力のこと”とある。いかにも薄ぼんやりした定義だが、広義として誤りではない。誤りではないが、こんな掴みどころのない文章を延々と書いていたら、君は魔法を習得する前に素敵な夢の世界へ旅立って、羊と一緒に延々と遊び続けてしまうだろう。むろん、夢に干渉する魔法も無い訳ではないが、それはまたの機会に語る予定であるし、重要ではない。ゆえに、もっと君の頭に明瞭に思い描かれる魔法、という物を語る……************
このような内容の文章がチェコ語にて書かれています。日本語ではありません。
装丁には焦げ茶色の合皮を使用し、金の箔押しをしてあります。
表紙には「Grimor」をツタや動物などのフレームで覆い、裏表紙は不気味な蜘蛛の巣模様で囲いました。背表紙にはアヤメの紋章の箔押しをし、さらにヨーロッパの古書らしい、凸凹とした触感を作ってあります。
しおり(スピン)は濃い紫色、見返しは赤色の紙を使用しています。
*本文はチェコ語ですが、翻訳ソフトを使用しているため正確ではありません…!文字色は暗めの赤紫と黒、手書き様の書体を使っています。(Wordによる執筆の為、書体の変換不良の箇所があります。ě、čなどの独自の文字にて。)
*挿絵を多く入れてありますので、読めずとも十分ワクワクする本になっております。
*サイズは高さ(縦)15.5cm×奥行き(横)12cm×幅(厚み)2.7cm程度で、約90ページです。
魔法の世界へ憧れ続けるあなたへ!
フランス語で魔術の書を指す ”グリモア”。
悪魔の呼び出し方、呪いの文言、薬草の効果や採取法……そんな魔女御用達の古本をイメージして作りました。
中世ヨーロッパの古書らしく、羊皮紙を思わせる本文ページは日焼けの跡やインク染み、古びて破けた跡やヨレ、何かをこぼした跡など、古き魔法のにおいが満載です。
1ページ1ページ、紙を染め焼いていますので、同じ模様のページはありません。
呪文や魔術品、薬草、悪魔等について【チェコ語】で書いてあります。
*本文序章より抜粋、日本語翻訳文*
******魔法を語るにあたり、まずは根本の問題として、魔法について定義しなければなるまい。辞書に載っていることをそのまま写すならば、魔法とは、“常人には不可能な手法や結果を実現する力のこと”とある。いかにも薄ぼんやりした定義だが、広義として誤りではない。誤りではないが、こんな掴みどころのない文章を延々と書いていたら、君は魔法を習得する前に素敵な夢の世界へ旅立って、羊と一緒に延々と遊び続けてしまうだろう。むろん、夢に干渉する魔法も無い訳ではないが、それはまたの機会に語る予定であるし、重要ではない。ゆえに、もっと君の頭に明瞭に思い描かれる魔法、という物を語る……************
このような内容の文章がチェコ語にて書かれています。日本語ではありません。
装丁には焦げ茶色の合皮を使用し、金の箔押しをしてあります。
表紙には「Grimor」をツタや動物などのフレームで覆い、裏表紙は不気味な蜘蛛の巣模様で囲いました。背表紙にはアヤメの紋章の箔押しをし、さらにヨーロッパの古書らしい、凸凹とした触感を作ってあります。
しおり(スピン)は濃い紫色、見返しは赤色の紙を使用しています。
*本文はチェコ語ですが、翻訳ソフトを使用しているため正確ではありません…!文字色は暗めの赤紫と黒、手書き様の書体を使っています。(Wordによる執筆の為、書体の変換不良の箇所があります。ě、čなどの独自の文字にて。)
*挿絵を多く入れてありますので、読めずとも十分ワクワクする本になっております。
*サイズは高さ(縦)15.5cm×奥行き(横)12cm×幅(厚み)2.7cm程度で、約90ページです。
魔法の世界へ憧れ続けるあなたへ!