絹 他(金銀の部分があります)
西陣織の丸帯の見本です、古着をほどいたものではありません。
紫がかった濃い灰色の地には金と銀で有栖川金襴(ありすがわきんらん)などの沢山の文様、
古代の軒丸瓦の模様に使われた蓮花文を配し、いにしえの時の流れをほうふつする
ような図柄です。
裏でよこ糸が沢山渡った厚い帯地です。
幅 65.5cm
長さ 79 cm
柄の部分の長さ 68.5cm
テーブルクロスや海外の方への贈り物にお持ちのアイデアでお使い下さい。
絹 他(金銀の部分があります)
西陣織の丸帯の見本です、古着をほどいたものではありません。
紫がかった濃い灰色の地には金と銀で有栖川金襴(ありすがわきんらん)などの沢山の文様、
古代の軒丸瓦の模様に使われた蓮花文を配し、いにしえの時の流れをほうふつする
ような図柄です。
裏でよこ糸が沢山渡った厚い帯地です。
幅 65.5cm
長さ 79 cm
柄の部分の長さ 68.5cm
テーブルクロスや海外の方への贈り物にお持ちのアイデアでお使い下さい。