ご覧いただきありがとうございます。
作成に4ヶ月かかりましたので、お値段のつけようがなく^^;
私独自の刺繍キルトの手法のご紹介ということで、展示品とさせていただきました。
『天空の虹の島』 タペストリー
大きさは、縦約62センチ、横約74センチの大判です。
表地は雲柄を使用。
それに2つの島とそれを渡る虹を刺繍しました。
キルト芯、裏地に茶のギンガムチェック地を使い、刺繍の周りを1周キルティングして、雲柄の周りもキルティングしました。
刺繍は普通、最後にアイロンがけをしますが、私の場合は、アイロンはかけず、キルティングをすることで、逆により立体的なものに仕上げています。
刺繍とキルティングをあわせた私独自の手法です。
あっ、世の中には、同じことをしていらっしゃる方もいるかもしれませんが^^;
この手法で今後も『らびちゃんシリーズ』やタペストリーも作っていきたいと思っています。
ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m
ご覧いただきありがとうございます。
作成に4ヶ月かかりましたので、お値段のつけようがなく^^;
私独自の刺繍キルトの手法のご紹介ということで、展示品とさせていただきました。
『天空の虹の島』 タペストリー
大きさは、縦約62センチ、横約74センチの大判です。
表地は雲柄を使用。
それに2つの島とそれを渡る虹を刺繍しました。
キルト芯、裏地に茶のギンガムチェック地を使い、刺繍の周りを1周キルティングして、雲柄の周りもキルティングしました。
刺繍は普通、最後にアイロンがけをしますが、私の場合は、アイロンはかけず、キルティングをすることで、逆により立体的なものに仕上げています。
刺繍とキルティングをあわせた私独自の手法です。
あっ、世の中には、同じことをしていらっしゃる方もいるかもしれませんが^^;
この手法で今後も『らびちゃんシリーズ』やタペストリーも作っていきたいと思っています。
ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m