関東で唯一織られている市村藤齋氏の真田紐です。
市村真田紐は大正時代より使い続けているという、木製の機で織り上げられ、柔らかでほっこりした優しい印象があります。
こちらは綿の糸で織られているので、戦国時代以降の甲冑にも使われていたと言うように、丈夫なものです。
2本入れの竹刀袋のアクセントに、そのままお使い頂けるようジャストサイズで端処理してあります。
四分 幅が1.2㎝ 綿糸の袋織り
長さ 92㎝
3色の中から、1点をお選び頂き、備考欄にてご希望の商品をご指定ください。
①薄茶縞 中央が青
②深い緑と白縞 中央が濃紺
③もみの木色 中央が芥子ハシゴ柄 ! 申し訳ありません もみの木色のみ完売いたしました。H29.5.30
関東で唯一織られている市村藤齋氏の真田紐です。
市村真田紐は大正時代より使い続けているという、木製の機で織り上げられ、柔らかでほっこりした優しい印象があります。
こちらは綿の糸で織られているので、戦国時代以降の甲冑にも使われていたと言うように、丈夫なものです。
2本入れの竹刀袋のアクセントに、そのままお使い頂けるようジャストサイズで端処理してあります。
四分 幅が1.2㎝ 綿糸の袋織り
長さ 92㎝
3色の中から、1点をお選び頂き、備考欄にてご希望の商品をご指定ください。
①薄茶縞 中央が青
②深い緑と白縞 中央が濃紺
③もみの木色 中央が芥子ハシゴ柄 ! 申し訳ありません もみの木色のみ完売いたしました。H29.5.30
サイズ
全長 92㎝ 横幅 1.2㎝
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
120円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
若干の織りムラ、ネップ等が見られますが、味わいとしてご了承の上、お買い求め願います。