七宝焼で、桜の花びらをこしらえました。
花びらの形に銅板を切り抜き、下引き白の釉薬をのせて、一度炉に入れました、その後、メルヘンピンクの釉薬をのせて、800℃前後の炉で焼き上げました。
画像は、まだ金具をつけていない状態です。裏に回転ピン(黒ニッケルメッキ・日本製)をつけて、小さなブローチになります。
オプションで、お着物用の帯留め金具をつけることも出来ます。
七宝焼で、桜の花びらをこしらえました。
花びらの形に銅板を切り抜き、下引き白の釉薬をのせて、一度炉に入れました、その後、メルヘンピンクの釉薬をのせて、800℃前後の炉で焼き上げました。
画像は、まだ金具をつけていない状態です。裏に回転ピン(黒ニッケルメッキ・日本製)をつけて、小さなブローチになります。
オプションで、お着物用の帯留め金具をつけることも出来ます。