売り切れました。
ポケットテッシュは外出時には勿論のこと、部屋のあちこちに置いても重宝します。食卓、洗面台鏡台 キッチン 職場の机の上など。持ち歩く時ではなく 部屋に置く場合は入れ物にもこだわってみたい、と思い 形を少し変形させ一点物のboxにしてみました。
市販品で、かなり安く手に入るテッシュボックスですが、あえて 板材から購入して作ってみました。底板は桐の集成材、他はヒノキを使っています。
デザイン 切断 接着 着色など 丁寧に仕上げようと試みましたが、やはり 素人なので完璧ではありません。手作りの温かみを感じていただければ嬉しいのですが。
蓋にはマグネットを埋め込んで 気持ちよく開閉出来るようにしました。
深さは3㎝ですので 一度に大量に入るというわけではありませんが、ちょこんと雑貨があるだけで生活が楽しくなるような気がします。
絵柄はアクリル絵の具を使い 水性ニスを重ね塗りしています。水洗いは大丈夫ですが、熱には弱いので、ご注意ください。
売り切れました。
ポケットテッシュは外出時には勿論のこと、部屋のあちこちに置いても重宝します。食卓、洗面台鏡台 キッチン 職場の机の上など。持ち歩く時ではなく 部屋に置く場合は入れ物にもこだわってみたい、と思い 形を少し変形させ一点物のboxにしてみました。
市販品で、かなり安く手に入るテッシュボックスですが、あえて 板材から購入して作ってみました。底板は桐の集成材、他はヒノキを使っています。
デザイン 切断 接着 着色など 丁寧に仕上げようと試みましたが、やはり 素人なので完璧ではありません。手作りの温かみを感じていただければ嬉しいのですが。
蓋にはマグネットを埋め込んで 気持ちよく開閉出来るようにしました。
深さは3㎝ですので 一度に大量に入るというわけではありませんが、ちょこんと雑貨があるだけで生活が楽しくなるような気がします。
絵柄はアクリル絵の具を使い 水性ニスを重ね塗りしています。水洗いは大丈夫ですが、熱には弱いので、ご注意ください。