秋の田舎の野山に朱色の実がぶらさがっているのがよく見られます。
漢字で「烏瓜」と書きますがカラスには全く関係は無く、もちろん赤い実は
苦くてカラスは食べません。正しくは「唐朱瓜」と書き、習字の時に先生に
直して頂く朱墨のことだそうです。
赤い実に魅せられ、クレイ(樹脂粘土)で秋の風情を現してみました。
紅葉した葉・まだ早い葉・枯葉・虫食い葉を枯木に絡ませました。
台座は自然木(白樺)を加工し柿渋塗りしたものを深山土で覆い、はらはらと落ちる枯葉を散りばめました。
サイズ 高さ 28cm 幅50cm (台座 29cm×17cmの変形)
秋の田舎の野山に朱色の実がぶらさがっているのがよく見られます。
漢字で「烏瓜」と書きますがカラスには全く関係は無く、もちろん赤い実は
苦くてカラスは食べません。正しくは「唐朱瓜」と書き、習字の時に先生に
直して頂く朱墨のことだそうです。
赤い実に魅せられ、クレイ(樹脂粘土)で秋の風情を現してみました。
紅葉した葉・まだ早い葉・枯葉・虫食い葉を枯木に絡ませました。
台座は自然木(白樺)を加工し柿渋塗りしたものを深山土で覆い、はらはらと落ちる枯葉を散りばめました。
サイズ 高さ 28cm 幅50cm (台座 29cm×17cmの変形)