ご覧頂き有難うございます
箸いれの型紙と作り方です
只今ユーチュブにて作り方等はアップしていますご覧頂いてから御判断下さい
ユーチュブサイトより ID cheese78lov
「箸入れを作ってみませんか」
動画のURL https://youtu.be/PCVf9Kl7MaM
「箸入れ、型紙の詳細はこちらをご覧ください」
動画のURL
https://youtu.be/11tFrzSDgb0
手元において見ながら作成されたい方は宜しくお願いします
型紙について
◎16cmから18㎝の箸対応です=基本形サイズとなります
◎18㎝から20cmの箸対応サイズ
★箸入れに適応する箸について
※一般的な箸の太さでの場合です
※キャップをお使いの場合は、キャップの大きさにより異なりますが箸の長さに1㎝以上プラスしてお考え下さい
※細めの箸であれば、基本サイズであっても19㎝サイズの箸(キャップ無し)も入れられます
★その他のサイズで作成する場合(キャップなしの場合)箸のサイズ+2㎝が型紙のサイズとなります
16cmの箸の場合、基本形のサイズでも入れられますが、きっちりと作成したい場合は、
16cmの場合+2cmで、縦18㎝の型紙で作成する事になります
※基本形型紙を折り曲げて使用します
22cmの箸サイズの場合は、縦24cmの型紙で作成します
※18cm~20cm箸対応サイズの型紙に2㎝プラスして作成して下さい
★型紙は簡単なものですが、裁断の注意点等詳しく説明しています
二つ以上の生地で作成する時の注意点又柄物絵柄のある物の注意点等です
★A4サイズのコピー紙、縦に印刷してお送りします=キャノンの印刷機です
作り方について
★写真を加えて分かりやすく説明しています
★ループエンドタイプとボタンタイプでの説明です
★A4サイズにコピー紙、縦に印刷してお送りします
箸入れの使い方について
写真3枚目の様に三角布に箸を挟んで収納します。
ボタンでとめたり、ループエンドで止めて使います
※ループエンドタイプは幼稚園や小学校低学年お子様でも
簡単に使えます
ご覧頂き有難うございます
箸いれの型紙と作り方です
只今ユーチュブにて作り方等はアップしていますご覧頂いてから御判断下さい
ユーチュブサイトより ID cheese78lov
「箸入れを作ってみませんか」
動画のURL
「箸入れ、型紙の詳細はこちらをご覧ください」
動画のURL
手元において見ながら作成されたい方は宜しくお願いします
型紙について
◎16cmから18㎝の箸対応です=基本形サイズとなります
◎18㎝から20cmの箸対応サイズ
★箸入れに適応する箸について
※一般的な箸の太さでの場合です
※キャップをお使いの場合は、キャップの大きさにより異なりますが箸の長さに1㎝以上プラスしてお考え下さい
※細めの箸であれば、基本サイズであっても19㎝サイズの箸(キャップ無し)も入れられます
★その他のサイズで作成する場合(キャップなしの場合)箸のサイズ+2㎝が型紙のサイズとなります
16cmの箸の場合、基本形のサイズでも入れられますが、きっちりと作成したい場合は、
16cmの場合+2cmで、縦18㎝の型紙で作成する事になります
※基本形型紙を折り曲げて使用します
22cmの箸サイズの場合は、縦24cmの型紙で作成します
※18cm~20cm箸対応サイズの型紙に2㎝プラスして作成して下さい
★型紙は簡単なものですが、裁断の注意点等詳しく説明しています
二つ以上の生地で作成する時の注意点又柄物絵柄のある物の注意点等です
★A4サイズのコピー紙、縦に印刷してお送りします=キャノンの印刷機です
作り方について
★写真を加えて分かりやすく説明しています
★ループエンドタイプとボタンタイプでの説明です
★A4サイズにコピー紙、縦に印刷してお送りします
箸入れの使い方について
写真3枚目の様に三角布に箸を挟んで収納します。
ボタンでとめたり、ループエンドで止めて使います
※ループエンドタイプは幼稚園や小学校低学年お子様でも
簡単に使えます