尾形光琳が描いた「竹蒔絵箱下絵」を参照
江戸切子に使われる被せグラス
生地色アンバー色にグリーンが被せてある2層になっているグラスを使用しています。
デザインをマスキングしてサンドブラストすることによりデザイン部分が浮き彫りにされます。ガラス素材を加工しているので経年劣化、色落ちなどはありません。素材の色にマッチしたデザインが品よく表現されました。
爽やかな酒器になりました
高さ㎝ 口周り直径㎝
酒器、冷茶器、小皿料理の盛り付け用にも
尾形光琳が描いた「竹蒔絵箱下絵」を参照
江戸切子に使われる被せグラス
生地色アンバー色にグリーンが被せてある2層になっているグラスを使用しています。
デザインをマスキングしてサンドブラストすることによりデザイン部分が浮き彫りにされます。ガラス素材を加工しているので経年劣化、色落ちなどはありません。素材の色にマッチしたデザインが品よく表現されました。
爽やかな酒器になりました
高さ㎝ 口周り直径㎝
酒器、冷茶器、小皿料理の盛り付け用にも
サイズ
高さ㎝ 口周り直径㎝
発送までの目安
7日
配送方法・送料
購入の際の注意点
★ 気持ち良いお取引のために必ずお読みください ★
*被せグラスは職人の手作りでつくられて、非常に難しい技術をもとめられます。
その制作上多少のキズ、気泡はご了承ください。
*サイズに関してもその制作上1~2ミリの誤差が生じることがあります。
*お品については思っていた色,イメージの違いなどの返品はお受けできませんの でご注意下さいませ。ご注文前によくご検討下さい。
*高温になる食洗機はお避け下さい。
*柔らかいスポンジと中性洗剤で優しく手洗いしてください
*気になる点がありましたらお気軽にご質問ください*