帯結に自信の無い方には強~い味方の夏の裏なし・袖なし羽織
パンツとコディネートしてもGOODです
黒の紗羽織から和洋兼用のベストにリメイクしてみました
(紗=レースの様に透けて模様がある生地)
真っ黒だと後ろ姿が寂しいので紋に見立て古布をパッチワーク
5枚目写真の涼し気な羽織紐もSetで付けちゃいます
(ブルー系・オーロラ・白パールビーズ使用)
~~~~~~~~~~~~~~~~^^~~~~~~~~~~~~~~~~
サイズ: 着丈 約80cm(衿含む)
裾まわり 約115cm
素材 : 正絹黒羽織 紗(4枚目写真参照 雲紋様)
「お爺ちゃんのちゃんちゃんこ」みたいにならない様に肩でダーツを取りスッキリさせました
ベスト型なので裄を気にせず着用して頂けると思います
絹製品は軽くて温かいので冬にはオーガンジーのベストとしてコートの下に着用してもシルエットに影響しません
★ばばにゃんの独り言★
この羽織の持ち主だった母は外出時は夏でも夏用の羽織や道行を着ていました
汗かきの私は一枚でも少なく涼しくしたいのに・・・
「羽織物がないと帯やおべべやが汚れるじゃない」と涼しい顔
昔は着物は高級品でお手入れにもお金が掛かったので大事にしていたのだと思います
帯結に自信の無い方には強~い味方の夏の裏なし・袖なし羽織
パンツとコディネートしてもGOODです
黒の紗羽織から和洋兼用のベストにリメイクしてみました
(紗=レースの様に透けて模様がある生地)
真っ黒だと後ろ姿が寂しいので紋に見立て古布をパッチワーク
5枚目写真の涼し気な羽織紐もSetで付けちゃいます
(ブルー系・オーロラ・白パールビーズ使用)
~~~~~~~~~~~~~~~~^^~~~~~~~~~~~~~~~~
サイズ: 着丈 約80cm(衿含む)
裾まわり 約115cm
素材 : 正絹黒羽織 紗(4枚目写真参照 雲紋様)
「お爺ちゃんのちゃんちゃんこ」みたいにならない様に肩でダーツを取りスッキリさせました
ベスト型なので裄を気にせず着用して頂けると思います
絹製品は軽くて温かいので冬にはオーガンジーのベストとしてコートの下に着用してもシルエットに影響しません
★ばばにゃんの独り言★
この羽織の持ち主だった母は外出時は夏でも夏用の羽織や道行を着ていました
汗かきの私は一枚でも少なく涼しくしたいのに・・・
「羽織物がないと帯やおべべやが汚れるじゃない」と涼しい顔
昔は着物は高級品でお手入れにもお金が掛かったので大事にしていたのだと思います