oldチベタンターコイズと金赤ホワイトハーツ、古代水晶、oldインドシルバーチャーム、oldチンシルバー&オリッサブラス、湾曲カレンシルバーをブレス
oldチベタンターコイズは約100年~200年ほど前のものです。(もっと古いかもしれません)チベットへ行き、買い付けてきた方に譲っていただいたものです。ターコイズは、天空から落ちた石(Fallen Skystone)とも言われています。古代から様々な国で護符や、神聖な石として用いられてきました。
チベットでは護符としてや、時には薬として使われています。何千年も前から受け継がれ、身に着けられている石の一つです。
コーティングなどはされていていない、ナチュラルターコイズです。
渋い色合いに流線型のフォルムが、めちゃくちゃカッコイイoldチベタンターコイズです。
(ターコイズの大きさ:縦1.4Cm 横1.1m 厚さ0.6cm)
渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。特にこちらは金で赤色を発色させているため、金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。
上部のまん丸な古代水晶はパキスタンから届いたものです。約1500年前のローマ時代のものです。
傷などもありますが、それも含めた味わい深い水晶です。
oldチベタンターコイズを挟んでいる壺型のシルバービーズは、oldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。
チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)本当にこのビーズは希少でしかもお高い!
金色のビーズとoldチベタンターコイズ横の怒りのようなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。
トップのチャームはアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。
たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。
中央に描かれているのは、馬に乗ったインドのラジャスタンの伝説的な英雄とされるブミヤラジです。
(大きさ:縦1.8cm 横1.3cm・輪っか部分を含みます。)
湾曲したカレンシルバーボリュームがありますが、内部が空洞になっているのでそれほど重さはありません。
二つの種類の葉の紋様が施されたいます。(今回仕入れたのこちらのみです!)
小さなビーズや、留め金フックも刻印が施されたカレンシルバーです。
◇カレンシルバー◇
タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。
一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。
一つ一つの素材にこだわったスペシャルなブレスです。
サイズ変更も可能ですが、使われている湾曲カレンシルバーの形状によりピッタリのご希望に添えない場合があります。
(できるだけ近いサイズになるようにはしますが、あまり小さいサイズや大きなサイズですとバランスが崩れてしまうと思います。)
サイズ
内径:約18cm
素材:oldチベタンターコイズ、ガラス、古代水晶、oldチンシルバー、olオリッサブラス、カレンシルバー、ワイヤー
oldチベタンターコイズと金赤ホワイトハーツ、古代水晶、oldインドシルバーチャーム、oldチンシルバー&オリッサブラス、湾曲カレンシルバーをブレス
oldチベタンターコイズは約100年~200年ほど前のものです。(もっと古いかもしれません)チベットへ行き、買い付けてきた方に譲っていただいたものです。ターコイズは、天空から落ちた石(Fallen Skystone)とも言われています。古代から様々な国で護符や、神聖な石として用いられてきました。
チベットでは護符としてや、時には薬として使われています。何千年も前から受け継がれ、身に着けられている石の一つです。
コーティングなどはされていていない、ナチュラルターコイズです。
渋い色合いに流線型のフォルムが、めちゃくちゃカッコイイoldチベタンターコイズです。
(ターコイズの大きさ:縦1.4Cm 横1.1m 厚さ0.6cm)
渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。特にこちらは金で赤色を発色させているため、金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。
上部のまん丸な古代水晶はパキスタンから届いたものです。約1500年前のローマ時代のものです。
傷などもありますが、それも含めた味わい深い水晶です。
oldチベタンターコイズを挟んでいる壺型のシルバービーズは、oldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。
チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)本当にこのビーズは希少でしかもお高い!
金色のビーズとoldチベタンターコイズ横の怒りのようなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。
トップのチャームはアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。
たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。
中央に描かれているのは、馬に乗ったインドのラジャスタンの伝説的な英雄とされるブミヤラジです。
(大きさ:縦1.8cm 横1.3cm・輪っか部分を含みます。)
湾曲したカレンシルバーボリュームがありますが、内部が空洞になっているのでそれほど重さはありません。
二つの種類の葉の紋様が施されたいます。(今回仕入れたのこちらのみです!)
小さなビーズや、留め金フックも刻印が施されたカレンシルバーです。
◇カレンシルバー◇
タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。
一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。
一つ一つの素材にこだわったスペシャルなブレスです。
サイズ変更も可能ですが、使われている湾曲カレンシルバーの形状によりピッタリのご希望に添えない場合があります。
(できるだけ近いサイズになるようにはしますが、あまり小さいサイズや大きなサイズですとバランスが崩れてしまうと思います。)
サイズ
内径:約18cm
素材:oldチベタンターコイズ、ガラス、古代水晶、oldチンシルバー、olオリッサブラス、カレンシルバー、ワイヤー