植物のアンティークプリントがヴィンテージのマットに入った状態で買い付けました。
プリントは1800年代半ば頃の石版印刷&手彩色のキンポウゲ科のお花で、「SILVER WEED」の学名が中を開けると記されています。
おそらく植物図鑑の1ページだったようです。
彩色は版画のような独特な風合いと陰影になっています。
マットの二重の模様の入った飾り枠は印刷ではなく、別の美しいペーパーが使用されています。
アップの画像で分かるでしょうか。
金彩と枠の内側のグリーンの彩色もハンドの手仕事です。
額装の専門家によってオーダーで作られたものだそうです。
19世紀半ばの独特の印刷技術、職人さんのアートのようなマットとの組み合わせをお楽しみいただけるかと思います。
プリントはマットの内側で上部がテープで固定されています。
英国らしいボタニカルアートです。
◇◇◇
◯英国アンティーク&ヴィンテージ 1点ものです
◯年代:プリント石版印刷 手彩色/1800年代半ば頃
マット ハンドクラフト/1900年代半ば頃
◯size:h29.5cm×w25.0cm
◯price:4.500-(+tax)
◯コンディション:マットの角の傷み、プリントの褪色など見受けられますが大きなダメージのない状態です。
*************************
*実際の商品は撮影環境などにより、画像とは色合いが異なることがございます。
*ふるいもので、新品ではございませんので、多少の傷みや使用感がございます。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
画像では伝わりづらい点もございますので、詳細について、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
*実店舗でも販売しているため、入れ違いで販売済みの場合もございます。その際は大変申し訳ございませんがどうかご了承くださいませ。
植物のアンティークプリントがヴィンテージのマットに入った状態で買い付けました。
プリントは1800年代半ば頃の石版印刷&手彩色のキンポウゲ科のお花で、「SILVER WEED」の学名が中を開けると記されています。
おそらく植物図鑑の1ページだったようです。
彩色は版画のような独特な風合いと陰影になっています。
マットの二重の模様の入った飾り枠は印刷ではなく、別の美しいペーパーが使用されています。
アップの画像で分かるでしょうか。
金彩と枠の内側のグリーンの彩色もハンドの手仕事です。
額装の専門家によってオーダーで作られたものだそうです。
19世紀半ばの独特の印刷技術、職人さんのアートのようなマットとの組み合わせをお楽しみいただけるかと思います。
プリントはマットの内側で上部がテープで固定されています。
英国らしいボタニカルアートです。
◇◇◇
◯英国アンティーク&ヴィンテージ 1点ものです
◯年代:プリント石版印刷 手彩色/1800年代半ば頃
マット ハンドクラフト/1900年代半ば頃
◯size:h29.5cm×w25.0cm
◯price:4.500-(+tax)
◯コンディション:マットの角の傷み、プリントの褪色など見受けられますが大きなダメージのない状態です。
*************************
*実際の商品は撮影環境などにより、画像とは色合いが異なることがございます。
*ふるいもので、新品ではございませんので、多少の傷みや使用感がございます。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
画像では伝わりづらい点もございますので、詳細について、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
*実店舗でも販売しているため、入れ違いで販売済みの場合もございます。その際は大変申し訳ございませんがどうかご了承くださいませ。
サイズ
h29.5cm×w25.0cm
発送までの目安
2日
購入の際の注意点
こちらは新品ではなくアンティークもしくはヴィンテージ商品です。
なるべく綺麗な状態のお品を探して買い付けていますが、
ふるいもののため、小さな擦れや傷などがある場合がございます。
アンティークやヴィンテージの独特の風合いをお楽しみいただけますよう、
ご理解の上ご注文をお願いいたします。
*実際の商は撮影環境などにより、画像とは色合いが異なることがございます。
画像では伝わりづらい点もございますので、詳細について、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
*実店舗でも販売しているため、入れ違いで販売済みの場合もございます。
その際は大変申し訳ございませんがどうかご了承くださいませ。