今回のマスカットグリーンクリソベリルはいわゆるアレキサンドライトに限りなく近い、というか多分鑑定上はアレキサンドライトになると思うクリソベリル。
ただし、この子はカラーチェンジはほぼしません。おそらく色抜け系なのでしょうが、少なくとも小鳥屋の目には無変化に見えます(´ω`;)
この子はなんと原石は小鳥屋が仕入れ、トシッタさんにお願いしてスリランカへ送ってもらい、カッターさんにカットしていただいた、石です`‐ω‐´)
そしてこのカット、写真じゃわかりにくいかもしれませんが、かなり腕の良いカッターさん当たりました`‐ω‐´)
トシッタさんの職人さんは3人いるのですが、明らかに一人頭抜けてカットがうまい方がいるんです。スリランカ5本の指に入るカッターさんのヤツです。
この人、いつもテーブルが小さく(平たい面)、クラウン(斜めのところ)の手数が多いんです。こういうルースはあまりみません。しかもこの大きさでこの手数…恐るべし(´ω`;)
カラーチェンジしないアレキといっても差し支えない石ではありますが、この子の良さは圧倒的に美しいマスカットグリーンと1枚目の写真がわかりやすいのですが、なんとキャッツが一部覗いています。
本来、カットの位置次第ではクリソベリル・キャッツアイになり得た個体でした。
カッターさんが原石の段階で気づかなかったか、あるいは石の形状の関係でこうなったか…定かではありませんが、いっぱい石を見ていると時々そういう個体を見ることがあります。
とはいえ、ファセットカットではなかなか見ることがないので楽しいと思います(∩∀`*)
指輪を少し動かすと銀色も動きます( ◜ω◝ )
しかもクラウンのカットが細かいから「ちぱぱぱぱぱ…(←謎の擬音)」と光が跳ねるんです(∩∀`*)笑
このアレキサンドライトとクリソベリルの中間みたいなカラーってありそうであんまりないんですよ。インド産のアレキサンドライトももう少し緑が強いですしね。
アレキサンドライトとクリソベリルの違いはカラーチェンジの有無だけなので、宝石の中でもトップ4に入る硬さや完璧な割れにくさ、多色性など宝石の王様の持っているポテンシャルはカラーチェンジ以外全てを持っています。
アップルグリーンのクリソベリルもレアですが、マスカットグリーンのクリソベリルも滅多にみない。
クリソベリル好きもコレクションとして持っておきたい逸品です( ◜ω◝ )
銘は銀色に輝くシラーが「ちぱぱぱぱぱ…」と動くので【Chipa(ちぱ)】とします。ちなみにパラグアイのチーズパンとはなにも関係はありません`‐ω‐´)
石との出会いは一期一会。
美しいマスカットグリーンのシラー入りクリソベリル、是非いかがでしょう?
石: インド産アレキサンドライト 3.2mm
サイズ: 10号(※10号〜12号まで調整可能です。ご購入時にご希望のサイズをお教えください)
地金:Silver925
仕上げ:サテン仕上げ(※お好みで燻加工にもできます。ご希望の方はご購入時にお教えください)
※当店の商品はネットショップで代理人による委託販売はしておりません。他サイトで「小鳥屋ちゅんちゅん」でない者が同一商品を販売している場合には詐欺の可能性がありますのでご注意ください(´;ω;`)
今回のマスカットグリーンクリソベリルはいわゆるアレキサンドライトに限りなく近い、というか多分鑑定上はアレキサンドライトになると思うクリソベリル。
ただし、この子はカラーチェンジはほぼしません。おそらく色抜け系なのでしょうが、少なくとも小鳥屋の目には無変化に見えます(´ω`;)
この子はなんと原石は小鳥屋が仕入れ、トシッタさんにお願いしてスリランカへ送ってもらい、カッターさんにカットしていただいた、石です`‐ω‐´)
そしてこのカット、写真じゃわかりにくいかもしれませんが、かなり腕の良いカッターさん当たりました`‐ω‐´)
トシッタさんの職人さんは3人いるのですが、明らかに一人頭抜けてカットがうまい方がいるんです。スリランカ5本の指に入るカッターさんのヤツです。
この人、いつもテーブルが小さく(平たい面)、クラウン(斜めのところ)の手数が多いんです。こういうルースはあまりみません。しかもこの大きさでこの手数…恐るべし(´ω`;)
カラーチェンジしないアレキといっても差し支えない石ではありますが、この子の良さは圧倒的に美しいマスカットグリーンと1枚目の写真がわかりやすいのですが、なんとキャッツが一部覗いています。
本来、カットの位置次第ではクリソベリル・キャッツアイになり得た個体でした。
カッターさんが原石の段階で気づかなかったか、あるいは石の形状の関係でこうなったか…定かではありませんが、いっぱい石を見ていると時々そういう個体を見ることがあります。
とはいえ、ファセットカットではなかなか見ることがないので楽しいと思います(∩∀`*)
指輪を少し動かすと銀色も動きます( ◜ω◝ )
しかもクラウンのカットが細かいから「ちぱぱぱぱぱ…(←謎の擬音)」と光が跳ねるんです(∩∀`*)笑
このアレキサンドライトとクリソベリルの中間みたいなカラーってありそうであんまりないんですよ。インド産のアレキサンドライトももう少し緑が強いですしね。
アレキサンドライトとクリソベリルの違いはカラーチェンジの有無だけなので、宝石の中でもトップ4に入る硬さや完璧な割れにくさ、多色性など宝石の王様の持っているポテンシャルはカラーチェンジ以外全てを持っています。
アップルグリーンのクリソベリルもレアですが、マスカットグリーンのクリソベリルも滅多にみない。
クリソベリル好きもコレクションとして持っておきたい逸品です( ◜ω◝ )
銘は銀色に輝くシラーが「ちぱぱぱぱぱ…」と動くので【Chipa(ちぱ)】とします。ちなみにパラグアイのチーズパンとはなにも関係はありません`‐ω‐´)
石との出会いは一期一会。
美しいマスカットグリーンのシラー入りクリソベリル、是非いかがでしょう?
石: インド産アレキサンドライト 3.2mm
サイズ: 10号(※10号〜12号まで調整可能です。ご購入時にご希望のサイズをお教えください)
地金:Silver925
仕上げ:サテン仕上げ(※お好みで燻加工にもできます。ご希望の方はご購入時にお教えください)
※当店の商品はネットショップで代理人による委託販売はしておりません。他サイトで「小鳥屋ちゅんちゅん」でない者が同一商品を販売している場合には詐欺の可能性がありますのでご注意ください(´;ω;`)
サイズ
10~12号
発送までの目安
7日
購入の際の注意点
※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。
※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。
※複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
※購入後の返品交換は基本的には受け付けておりません。お客様都合の返品の場合には送料をご負担いただくことになりますのでご注意下さい。
※台座や下の紙はセットには含まれていません。
※他のサイトでも販売しておりますので商品が先に売れてしまう場合もございます。その点、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。