絹の着物を解いて洗ってから、柿渋で染めました。
その布を裂いて横糸として織り上げ、バッグに仕立てました。
縦糸を二色使いにして、色に変化を出しました。
持ち手とバッグ底の四角には、本革を縫い付けました。
バッグ口には、マグネットボタンが付いています。
バッグの中布は丈夫な頒布を使いました。
かたい芯が貼ってありますので、しっかりとしたバッグになっております。
25cmファスナーのポケット、スマホ用ポケット、16cmのポケットが付いていて使い勝手が良いです。
横 35cm
縦 27cm
マチ 10cm
持ち手(本皮) 3×30cm
絹の着物を解いて洗ってから、柿渋で染めました。
その布を裂いて横糸として織り上げ、バッグに仕立てました。
縦糸を二色使いにして、色に変化を出しました。
持ち手とバッグ底の四角には、本革を縫い付けました。
バッグ口には、マグネットボタンが付いています。
バッグの中布は丈夫な頒布を使いました。
かたい芯が貼ってありますので、しっかりとしたバッグになっております。
25cmファスナーのポケット、スマホ用ポケット、16cmのポケットが付いていて使い勝手が良いです。
横 35cm
縦 27cm
マチ 10cm
持ち手(本皮) 3×30cm