「レトロモダンの装い」✕「100年前の風景」
のステッカーセットです。
大正時代の女学生スタイルの女の子。
縦縞の着物は、当時流行した着物「銘仙」。
くすみピンクの袴は、令和のトレンドカラー。
昔と今をつなぐような着姿です。
背景には、1910年代の東京の街並み写真。
クラシックな建物や車が印象的です。
よく見ると人力車も。
小さなタイムトラベルを
お楽しみいただけますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モニターご協力くださいませ★
(*人>ω<)☆
10/31(金)まで最小価格・送料無料
詳しくは一番下へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ 着物ガール
・着物:写真
当店のドール着物作品を撮影
・頭や手:イラスト
オビツ製ドールボディを元にイラスト化
顔には表情を描かず
見る方のご想像にゆだねております。
着物姿をきっかけに
物語を自由に思い描いていただけましたら
幸いです。
◆ ヴィンテージ画
1910年代の東京の街並み写真
"A Street on the Modern Plan in Tokyo"
The New York Public Library Digital Collections
1910 - 1919
https://digitalcollections.nypl.org/items/43b4e4d0-c6f6-012f-f956-58d385a7bc34
◆ ステッカーの仕様
日本国内の印刷会社様にて
印刷・カットしていただいています。
印刷のこすれ落ち、色移りを防ぐために
表面をラミネート加工。
光沢を抑え
落ち着いた仕上がりです。
・PETフィルム+マットPETラミネート
・肉厚コピー用紙ほどの厚みと硬さ
・耐水性あり
・屋外耐候性の目安1年
◆ ドール着物作品
① 着物
https://minne.com/items/42931927
② はかま、はかま帯
https://minne.com/items/41163470
シリーズの他のステッカーも、ぜひあわせてご覧ください。
https://minne.com/@xxq-o-pxx/series/118860
ーーーーーーーーーーーー
モニターさま募集中!
10月31日(金)まで
ーーーーーーーーーーーー
ちっちゃいキモノ屋では、これまで
「コラージュ感覚キモノ遊び」をテーマに
お人形の着物コーディネートを
自由に楽しむ作品を展開してきました。
着物や帯の色柄合わせには
その時の気分や心の風景が表れるもの。
その奥深さを、お人形がいなくても
手軽に楽しめる“しかけ”を作りたい ーー
そんな思いから新たに考えたのが
この「キモノ姿のステッカー」です。
ステッカーは持ち物や紙面を彩るピース。
キモノ姿に加えて
日常のモノや風景とあわせれば
新しいコラージュを繰り広げていただけそうです。
ただ、実際
どんな風に楽しんでいただけるか
仕様はこれで良いのか…
さっぱり見当がつきません。
そこで今回
モニター企画を行うことにしました。
期間中は
minne 最小価格&送料無料 にて
ご購入いただけます。
ステッカーを実際に手にとっていただき
アンケートにご協力いただけましたら
嬉しいです
お気に召すままに複数種類
お求めいただいても大丈夫です。
当店を日頃フォローしてくださっている方も
はじめましての方も
どうぞご参加くださいませ。
※ 送料無料は、当店ステッカー作品のみをご注文の場合に適用となります。
※ ちなみにアンケートの内容はこちらです。
選択肢チェックだけのご回答も可能です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKkgRF54Q0bThB9Es5hcGSMYGTRAL6PpfRFkoapgbT714PNw/viewform?usp=header
「レトロモダンの装い」✕「100年前の風景」
のステッカーセットです。
大正時代の女学生スタイルの女の子。
縦縞の着物は、当時流行した着物「銘仙」。
くすみピンクの袴は、令和のトレンドカラー。
昔と今をつなぐような着姿です。
背景には、1910年代の東京の街並み写真。
クラシックな建物や車が印象的です。
よく見ると人力車も。
小さなタイムトラベルを
お楽しみいただけますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モニターご協力くださいませ★
(*人>ω<)☆
10/31(金)まで最小価格・送料無料
詳しくは一番下へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ 着物ガール
・着物:写真
当店のドール着物作品を撮影
・頭や手:イラスト
オビツ製ドールボディを元にイラスト化
顔には表情を描かず
見る方のご想像にゆだねております。
着物姿をきっかけに
物語を自由に思い描いていただけましたら
幸いです。
◆ ヴィンテージ画
1910年代の東京の街並み写真
"A Street on the Modern Plan in Tokyo"
The New York Public Library Digital Collections
1910 - 1919
https://digitalcollections.nypl.org/items/43b4e4d0-c6f6-012f-f956-58d385a7bc34
◆ ステッカーの仕様
日本国内の印刷会社様にて
印刷・カットしていただいています。
印刷のこすれ落ち、色移りを防ぐために
表面をラミネート加工。
光沢を抑え
落ち着いた仕上がりです。
・PETフィルム+マットPETラミネート
・肉厚コピー用紙ほどの厚みと硬さ
・耐水性あり
・屋外耐候性の目安1年
◆ ドール着物作品
① 着物
https://minne.com/items/42931927
② はかま、はかま帯
https://minne.com/items/41163470
シリーズの他のステッカーも、ぜひあわせてご覧ください。
https://minne.com/@xxq-o-pxx/series/118860
ーーーーーーーーーーーー
モニターさま募集中!
10月31日(金)まで
ーーーーーーーーーーーー
ちっちゃいキモノ屋では、これまで
「コラージュ感覚キモノ遊び」をテーマに
お人形の着物コーディネートを
自由に楽しむ作品を展開してきました。
着物や帯の色柄合わせには
その時の気分や心の風景が表れるもの。
その奥深さを、お人形がいなくても
手軽に楽しめる“しかけ”を作りたい ーー
そんな思いから新たに考えたのが
この「キモノ姿のステッカー」です。
ステッカーは持ち物や紙面を彩るピース。
キモノ姿に加えて
日常のモノや風景とあわせれば
新しいコラージュを繰り広げていただけそうです。
ただ、実際
どんな風に楽しんでいただけるか
仕様はこれで良いのか…
さっぱり見当がつきません。
そこで今回
モニター企画を行うことにしました。
期間中は
minne 最小価格&送料無料 にて
ご購入いただけます。
ステッカーを実際に手にとっていただき
アンケートにご協力いただけましたら
嬉しいです
お気に召すままに複数種類
お求めいただいても大丈夫です。
当店を日頃フォローしてくださっている方も
はじめましての方も
どうぞご参加くださいませ。
※ 送料無料は、当店ステッカー作品のみをご注文の場合に適用となります。
※ ちなみにアンケートの内容はこちらです。
選択肢チェックだけのご回答も可能です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKkgRF54Q0bThB9Es5hcGSMYGTRAL6PpfRFkoapgbT714PNw/viewform?usp=header
サイズ
7cm角程度(画像をご参照ください)
発送までの目安
3日
配送方法・送料
指定なし
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
印刷機の性質や、閲覧される際の端末の設定等により、写真と実物とでは色味や質感が異なって見える場合があることをご了承ください。
Due to the nature of the printing process and differences in device display settings, the actual colors and textures may appear slightly different from what you see in the photos.