しっとりとした手触りの紬(つむぎ)の着物から、ショールカラーのコートを製作しました。
一点物の着物リメイク作品です。
表地は、深みのある濃紺の紬地です。 紬ならではの素朴なネップ(節)が表情豊かで、上品な光沢が高級感を漂わせます。
内側には、ぱっと目を引く鮮やかな紅絹裏を使用しました。 脱ぎ着するときや、袖口からふと見える差し色が、装いのアクセントになります。
デザインは、ゆったりとしたドロップショルダー。
中にニットなどを着込んでももたつかず、リラックスしてご着用いただけます。
フロントは天然素材風の一つボタンで、ナチュラルな雰囲気をプラスしました。
両サイドには便利なポケットも付いています。
普段のコーディネートに、和の素材を取り入れた上質なアウターはいかがでしょうか。
【素材】 表地:紬 裏地:紅絹
【サイズ】(平置き採寸) 裄丈:約69cm 肩幅:約60cm 着丈:約96cm
全体的にゆったりとした、フリーサイズのオーバーコートです。
以下ご参考に。
■肩幅(60cm)
通常の婦人服の肩幅(Mサイズで38cm前後)と比べて、非常にゆったりとした「ドロップショルダー」のデザインです。
肩のラインが腕側に落ちるため、着る人の実際の肩幅を選びません。
身幅(胴回り)も、この肩幅に合わせてゆったりと作られています。
■裄丈(69cm)
肩幅が60cmある(中心から肩先まで30cm)ことを考えると、袖の長さ(肩の縫い目から袖口まで)は39cm程度となります。
平均的な身長(158〜160cm)の方が着用した場合、ドロップショルダーの分を考慮しても、手首がしっかり見える「八分袖」から「九分袖」くらいの、やや短めの袖丈の想定です。
これは着物リメイクのコートによく見られる工夫で、手首が見えることで重たい印象にならず、軽やかさや「抜け感」が出ます。
■着丈(96cm)
平均的な身長の方が着用した場合、「膝丈」〜「膝が隠れる」くらいの長さになります。
コートとして非常に使いやすく、パンツにもスカートにも合わせやすい、人気の高い丈感です。
管理用 F-16
しっとりとした手触りの紬(つむぎ)の着物から、ショールカラーのコートを製作しました。
一点物の着物リメイク作品です。
表地は、深みのある濃紺の紬地です。 紬ならではの素朴なネップ(節)が表情豊かで、上品な光沢が高級感を漂わせます。
内側には、ぱっと目を引く鮮やかな紅絹裏を使用しました。 脱ぎ着するときや、袖口からふと見える差し色が、装いのアクセントになります。
デザインは、ゆったりとしたドロップショルダー。
中にニットなどを着込んでももたつかず、リラックスしてご着用いただけます。
フロントは天然素材風の一つボタンで、ナチュラルな雰囲気をプラスしました。
両サイドには便利なポケットも付いています。
普段のコーディネートに、和の素材を取り入れた上質なアウターはいかがでしょうか。
【素材】 表地:紬 裏地:紅絹
【サイズ】(平置き採寸) 裄丈:約69cm 肩幅:約60cm 着丈:約96cm
全体的にゆったりとした、フリーサイズのオーバーコートです。
以下ご参考に。
■肩幅(60cm)
通常の婦人服の肩幅(Mサイズで38cm前後)と比べて、非常にゆったりとした「ドロップショルダー」のデザインです。
肩のラインが腕側に落ちるため、着る人の実際の肩幅を選びません。
身幅(胴回り)も、この肩幅に合わせてゆったりと作られています。
■裄丈(69cm)
肩幅が60cmある(中心から肩先まで30cm)ことを考えると、袖の長さ(肩の縫い目から袖口まで)は39cm程度となります。
平均的な身長(158〜160cm)の方が着用した場合、ドロップショルダーの分を考慮しても、手首がしっかり見える「八分袖」から「九分袖」くらいの、やや短めの袖丈の想定です。
これは着物リメイクのコートによく見られる工夫で、手首が見えることで重たい印象にならず、軽やかさや「抜け感」が出ます。
■着丈(96cm)
平均的な身長の方が着用した場合、「膝丈」〜「膝が隠れる」くらいの長さになります。
コートとして非常に使いやすく、パンツにもスカートにも合わせやすい、人気の高い丈感です。
管理用 F-16