ちょっとした小物を入れるために
バネ口の入れ物を作りました。
ちょっとした小物が何であるか内緒ですが
ワタシが入るわけではありません。
作品紹介文の参考にしようとAIに訊いてみました。
ちょっとだけ参考にするだけですよぉ。
『ヌメ革とは』のAI回答
 ヌメ革とは、植物由来のタンニン(渋み成分)
 を使って鞣(なめ)された革で、着色や表面加工を
 ほとんど施していないものを指します。
『バネ口小物入れとは』のAI回答
 バネ口小物入れとは、
 バネ口金という金具が使われており、
 片手で簡単に開閉できるポーチのことです。
さすがAI、もう書き加えることはありません。
いっそ革作品も作ってもらえれば
なおうれしいのですけれど。
  □  □  □
【ヌメ革のバネ口小物入れ】
    mm/約  (ステッチ内)
 ① 100×121 (100)
 ② 100×95  (73)
 ③ 100×100 (78)
バネ口 100mm使用
外縫い、硬めの革質のため
厚みのある品を入れるには不向きです。
ご注文の際にはご希望の品をご指定ください。
  ご注文例 『①』 『②と③』 『全部』 等 
  □  □  □
と、ここで終わってはさすがに言葉足らずなので
仕様とエイジング(経年変化)についての補足です。
①は2枚の革を縫い合わせています。
 本体とバネ口部は同じ革です。
②と③は貼り合わせた2枚の本体に
 バネ口部を縫い合わせてあります。
 本体とバネ口部は別革です。
①と②③の本体部は同じ革です。
②③のバネ口部は本体とは違う革を使用しており、
かなりゆっくりとエイジングが起こる、
またはそうとう遅い可能性があります。
いずれの場合も2色仕様になる可能性があります。
③は本体に少しだけオイルを塗り込みました。
エイジング(経年変化)が少し早まる可能性があります。
写真⑧に写るワタシが愛用している
【ベルト用のストラップだゾウ】と
【極太ストラップ】(未発表)は
ほぼ同時期に作ったように記憶していますが
使用条件により色の付き方にも違いが出ました。
いろいろ書きましたが要約すると
「エイジングについて先のことはわかりません」
です。まことに申し訳ありません。
言い換えれば
「未来に楽しみが待っている」
です。・・でよろしくお願いいたします。
バネ口 ファスナー きんちゃくなどなど
ちょっとした小物入れ集です。
いずれにもワタシは入ったことはありません。
お時間があればお寄りくださいませ~。
ふんわりピンクのバネ口小物入れ
 https://minne.com/items/42972205
〇〇を入れて▽▽にぶら下げておく用のきんちゃく袋
 https://minne.com/items/42598663
二階から目薬ケース
 https://minne.com/items/38906969
ポケットからポケット 3
 https://minne.com/items/32944395
金が貯まる(?)砂金袋
 https://minne.com/items/31054661
ファスナーポーチ 山月とおにぎり
 https://minne.com/items/34716413
ポケットからポケット  パート2
 https://minne.com/items/26161845
ダルマさんのバネ口【はずる】入れ
 https://minne.com/items/17398757
ちょっとした小物を入れるために
バネ口の入れ物を作りました。
ちょっとした小物が何であるか内緒ですが
ワタシが入るわけではありません。
作品紹介文の参考にしようとAIに訊いてみました。
ちょっとだけ参考にするだけですよぉ。
『ヌメ革とは』のAI回答
 ヌメ革とは、植物由来のタンニン(渋み成分)
 を使って鞣(なめ)された革で、着色や表面加工を
 ほとんど施していないものを指します。
『バネ口小物入れとは』のAI回答
 バネ口小物入れとは、
 バネ口金という金具が使われており、
 片手で簡単に開閉できるポーチのことです。
さすがAI、もう書き加えることはありません。
いっそ革作品も作ってもらえれば
なおうれしいのですけれど。
  □  □  □
【ヌメ革のバネ口小物入れ】
    mm/約  (ステッチ内)
 ① 100×121 (100)
 ② 100×95  (73)
 ③ 100×100 (78)
バネ口 100mm使用
外縫い、硬めの革質のため
厚みのある品を入れるには不向きです。
ご注文の際にはご希望の品をご指定ください。
  ご注文例 『①』 『②と③』 『全部』 等 
  □  □  □
と、ここで終わってはさすがに言葉足らずなので
仕様とエイジング(経年変化)についての補足です。
①は2枚の革を縫い合わせています。
 本体とバネ口部は同じ革です。
②と③は貼り合わせた2枚の本体に
 バネ口部を縫い合わせてあります。
 本体とバネ口部は別革です。
①と②③の本体部は同じ革です。
②③のバネ口部は本体とは違う革を使用しており、
かなりゆっくりとエイジングが起こる、
またはそうとう遅い可能性があります。
いずれの場合も2色仕様になる可能性があります。
③は本体に少しだけオイルを塗り込みました。
エイジング(経年変化)が少し早まる可能性があります。
写真⑧に写るワタシが愛用している
【ベルト用のストラップだゾウ】と
【極太ストラップ】(未発表)は
ほぼ同時期に作ったように記憶していますが
使用条件により色の付き方にも違いが出ました。
いろいろ書きましたが要約すると
「エイジングについて先のことはわかりません」
です。まことに申し訳ありません。
言い換えれば
「未来に楽しみが待っている」
です。・・でよろしくお願いいたします。
バネ口 ファスナー きんちゃくなどなど
ちょっとした小物入れ集です。
いずれにもワタシは入ったことはありません。
お時間があればお寄りくださいませ~。
ふんわりピンクのバネ口小物入れ
 https://minne.com/items/42972205
〇〇を入れて▽▽にぶら下げておく用のきんちゃく袋
 https://minne.com/items/42598663
二階から目薬ケース
 https://minne.com/items/38906969
ポケットからポケット 3
 https://minne.com/items/32944395
金が貯まる(?)砂金袋
 https://minne.com/items/31054661
ファスナーポーチ 山月とおにぎり
 https://minne.com/items/34716413
ポケットからポケット  パート2
 https://minne.com/items/26161845
ダルマさんのバネ口【はずる】入れ
 https://minne.com/items/17398757
サイズ
100×100(mm)他
発送までの目安
5日
配送方法・送料
定形(外)郵便
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
作品はすべて本革(主に牛革)を使用しています。
なるべく状態の良い部分での製作を心がけていますが
キズやシミなどがある場合があります。
糸はどれもほつれにくく切れにくいポリエステル製を使用し、
一針一針しっかり手縫いをしています。
不出来はありますが手作りの味とご理解ください。