大正〜昭和初期にかけての銘仙はぎれを使い、スクエアポーチに仕上げました
個性的ですがアンティークなカラフルさが本当に素敵です
材質
表裏 アンティーク銘仙はぎれより 正絹
国産デニム生地
内側生地 洗い張り反物はぎれ
材質不明より
織物接着芯使用
YKK 22センチファスナー使用
寸法
横 16.0センチ
縦 15.2センチ
マチ約1センチ
素人の寸法です(ファスナー部分除く)
内側ポケットあり
個性的な銘仙はぎれより作ったポーチです
現代生地と違い、存在感ある雰囲気で、カラフルな銘仙も珍しいのではないかと思います
お化粧品などの小物やブレスレットなどのアクセサリー入れとして、その他、御守なカードなど持ち運びに便利です
見ているだけでどこか楽しい気分になります
年代問わずお使い頂けると思います
プレゼントにも喜ばれそうです
個性的なポーチがお好きな方、是非お楽しみ下さい
現在はもう生産されていない貴重な生地です
※ 銘仙(めいせん)は、大正から昭和初期にかけて庶民の女性を中心に流行した、先染めの平織りの絹織物です。
経糸と緯糸の色をずらして境目をぼかす絣(かすり)の技法が特徴で、西洋芸術の影響を受けた大胆でモダンなデザインが人気を集めました。
かつては全国各地で作られましたが、現在では栃木県の足利、埼玉県の秩父、群馬県の桐生、伊勢崎、東京の八王子の五大産地が知られています。
アンティーク生地、古布に慣れている方お願いいたします
現代生地のような完璧さはありません
水濡れにどうぞご注意下さい
色移りする場合があります
繊細さのある生地です
力を入れての扱いにはご注意下さい
・菱形(黄色ファスナー 内側生地 モーブピンク)
1点のみの価格となります
#銘仙
#銘仙はぎれ
#銘仙リメイク
#着物リメイク
#ハンドメイドポーチ
大正〜昭和初期にかけての銘仙はぎれを使い、スクエアポーチに仕上げました
個性的ですがアンティークなカラフルさが本当に素敵です
材質
表裏 アンティーク銘仙はぎれより 正絹
国産デニム生地
内側生地 洗い張り反物はぎれ
材質不明より
織物接着芯使用
YKK 22センチファスナー使用
寸法
横 16.0センチ
縦 15.2センチ
マチ約1センチ
素人の寸法です(ファスナー部分除く)
内側ポケットあり
個性的な銘仙はぎれより作ったポーチです
現代生地と違い、存在感ある雰囲気で、カラフルな銘仙も珍しいのではないかと思います
お化粧品などの小物やブレスレットなどのアクセサリー入れとして、その他、御守なカードなど持ち運びに便利です
見ているだけでどこか楽しい気分になります
年代問わずお使い頂けると思います
プレゼントにも喜ばれそうです
個性的なポーチがお好きな方、是非お楽しみ下さい
現在はもう生産されていない貴重な生地です
※ 銘仙(めいせん)は、大正から昭和初期にかけて庶民の女性を中心に流行した、先染めの平織りの絹織物です。
経糸と緯糸の色をずらして境目をぼかす絣(かすり)の技法が特徴で、西洋芸術の影響を受けた大胆でモダンなデザインが人気を集めました。
かつては全国各地で作られましたが、現在では栃木県の足利、埼玉県の秩父、群馬県の桐生、伊勢崎、東京の八王子の五大産地が知られています。
アンティーク生地、古布に慣れている方お願いいたします
現代生地のような完璧さはありません
水濡れにどうぞご注意下さい
色移りする場合があります
繊細さのある生地です
力を入れての扱いにはご注意下さい
・菱形(黄色ファスナー 内側生地 モーブピンク)
1点のみの価格となります
#銘仙
#銘仙はぎれ
#銘仙リメイク
#着物リメイク
#ハンドメイドポーチ