【パスポートサイズ】トラベラーズノートハードカバー
minaperhonen
※こちらは2025.10.5夜21時ごろより販売予定です。
※全て現品売り、個別オーダーはお受けしておりません。
※ご覧いただく媒体により色が現物と違って見える場合がございます。あらかじめご了承ください。
※こちらはミナペルホネンの生地を使った個人のハンドメイドです。正規品やコラボ品ではありません。
※公式のトラベラーズノートパスポートサイズのノートを入れるためにかなりぴったりお作りしています。同じパスポートサイズと言われても、他のメーカーのノートは入らない場合がありますので、予めご理解ください。
※能率手帳ゴールド小型版や、touch&flowのB7ノートなどは対応していません。
こんにちは☺️
今週はトラベラーズノートを単品一冊でスリムに持ち歩くカバーを作りました。
え,いつも受注生産で作ってるカバーとどう違うの?
はい,張り切ってご説明いたします✨
まず。
定番受注生産でお作りしてるシリーズについて
あちらは"ソフトカバー"
ハードな芯を使わず、なるべく薄くピッタリ沿うように設計しており、トラベラーズノートのレザーカバーにも合わせて挟むことを想定したおつくりにしています。
それに対しまして
こちらは"ハードカバー"
一冊のノート(トラベラーズノートパスポートサイズ)を単品で持ち歩くために、ハード芯を使ってしっかり作っており、
公式レザーカバーに挟むことは想定していません。
(厳密にいうと挟んでしまえばもちろん挟めますが、それ用に設計はしていないということ)
それぞれに目的が違うのです。
私自身、昨今の小荷物憧れから、トラベラーズノートをレザーカバーごと持ち歩くことが難しいことが多く、ノート単品で持ち歩けたら良いのにと思うことがしばしばあり、そういう時に入れるのも安心かつ素敵かと。
あと、一枚目写真で一緒に撮影したマンスリー手帳とか、一冊で常に持ち歩きたいことも多いよね、コンパクトで便利です。
そしてね、
実はこれが今回制作に踏み切ったきっかけになったのですが
トラベラーズノートパスポートサイズの公式剥離紙ノート。
ここのところシール帳ブームが再燃してるのはうっすら知ってたのだけど、なんと先日低学年男子にねだられたのです。
え、男子もやってくれるのか!シールあつめとか交換🫢
で、一番最初に思いついた、tnpの剥離紙ノートを与えてみたのですが、さすが男子、一瞬でボロくなさるのです。
だから
適当にトワル生地でカバーを作ったら、めちゃくちゃ可愛くて。
自分用にもシール帳を作ってしまいました。
(交換する相手とかいないから、貼って楽しんでたまに息子と交換するだけ)
ちなみに写真のおじゃる丸シールは、子供の頃のジャンボシールダス。物持ちの良い妹が譲ってくれました◯
今流行ってるシール帳とは少しずれてそうですが、
ただノートに貼るだけで小学生に戻ったようなういうい気分になれます。これが世に言うエモいという感情なのですね。
長くなりましたが、そんな用途に向けてもおすすめです。
ブラック以外はネオンカラーのゴムバンドをつけてみました。
以前カードケースで作った+neonのシリーズ。
ミナの生地にneonが入ると、ドキッとした刺激になり、全然違う表情になります。
気に入っていただける方に届きますように♡
【パスポートサイズ】トラベラーズノートハードカバー
minaperhonen
※こちらは2025.10.5夜21時ごろより販売予定です。
※全て現品売り、個別オーダーはお受けしておりません。
※ご覧いただく媒体により色が現物と違って見える場合がございます。あらかじめご了承ください。
※こちらはミナペルホネンの生地を使った個人のハンドメイドです。正規品やコラボ品ではありません。
※公式のトラベラーズノートパスポートサイズのノートを入れるためにかなりぴったりお作りしています。同じパスポートサイズと言われても、他のメーカーのノートは入らない場合がありますので、予めご理解ください。
※能率手帳ゴールド小型版や、touch&flowのB7ノートなどは対応していません。
こんにちは☺️
今週はトラベラーズノートを単品一冊でスリムに持ち歩くカバーを作りました。
え,いつも受注生産で作ってるカバーとどう違うの?
はい,張り切ってご説明いたします✨
まず。
定番受注生産でお作りしてるシリーズについて
あちらは"ソフトカバー"
ハードな芯を使わず、なるべく薄くピッタリ沿うように設計しており、トラベラーズノートのレザーカバーにも合わせて挟むことを想定したおつくりにしています。
それに対しまして
こちらは"ハードカバー"
一冊のノート(トラベラーズノートパスポートサイズ)を単品で持ち歩くために、ハード芯を使ってしっかり作っており、
公式レザーカバーに挟むことは想定していません。
(厳密にいうと挟んでしまえばもちろん挟めますが、それ用に設計はしていないということ)
それぞれに目的が違うのです。
私自身、昨今の小荷物憧れから、トラベラーズノートをレザーカバーごと持ち歩くことが難しいことが多く、ノート単品で持ち歩けたら良いのにと思うことがしばしばあり、そういう時に入れるのも安心かつ素敵かと。
あと、一枚目写真で一緒に撮影したマンスリー手帳とか、一冊で常に持ち歩きたいことも多いよね、コンパクトで便利です。
そしてね、
実はこれが今回制作に踏み切ったきっかけになったのですが
トラベラーズノートパスポートサイズの公式剥離紙ノート。
ここのところシール帳ブームが再燃してるのはうっすら知ってたのだけど、なんと先日低学年男子にねだられたのです。
え、男子もやってくれるのか!シールあつめとか交換🫢
で、一番最初に思いついた、tnpの剥離紙ノートを与えてみたのですが、さすが男子、一瞬でボロくなさるのです。
だから
適当にトワル生地でカバーを作ったら、めちゃくちゃ可愛くて。
自分用にもシール帳を作ってしまいました。
(交換する相手とかいないから、貼って楽しんでたまに息子と交換するだけ)
ちなみに写真のおじゃる丸シールは、子供の頃のジャンボシールダス。物持ちの良い妹が譲ってくれました◯
今流行ってるシール帳とは少しずれてそうですが、
ただノートに貼るだけで小学生に戻ったようなういうい気分になれます。これが世に言うエモいという感情なのですね。
長くなりましたが、そんな用途に向けてもおすすめです。
ブラック以外はネオンカラーのゴムバンドをつけてみました。
以前カードケースで作った+neonのシリーズ。
ミナの生地にneonが入ると、ドキッとした刺激になり、全然違う表情になります。
気に入っていただける方に届きますように♡