数ある作品の中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
ドイツ人ローマ教皇のベネディクト16世と裏が、絶えざる御助けの聖母が描かれている御メダイです。
サイズは、縦が約2.2センチ、横が約1.7センチ程です。(多少の誤差はご容赦下さいませ。)
こちらは、ネックレスなどのチェーンは付きません。チャームのみとなります。
2005年のコンクラーベで、ローマ教皇に選出されたヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガー枢機卿は、2005年4月19日から2013年2月28日迄の期間、ローマ教皇ベネディクト16世として在位しました。
「絶えざる御助けの聖母」とは、カトリック教会における聖母マリアの称号であり、15世紀に描かれたイコンです。このイコンは、マリアとイエス・キリスト、そして、向かって左には大天使ミカエル、そして右側には大天使ガブリエルが描かれています。小さいですが、この御メダイも例外ではありません。
数ある作品の中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
ドイツ人ローマ教皇のベネディクト16世と裏が、絶えざる御助けの聖母が描かれている御メダイです。
サイズは、縦が約2.2センチ、横が約1.7センチ程です。(多少の誤差はご容赦下さいませ。)
こちらは、ネックレスなどのチェーンは付きません。チャームのみとなります。
2005年のコンクラーベで、ローマ教皇に選出されたヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガー枢機卿は、2005年4月19日から2013年2月28日迄の期間、ローマ教皇ベネディクト16世として在位しました。
「絶えざる御助けの聖母」とは、カトリック教会における聖母マリアの称号であり、15世紀に描かれたイコンです。このイコンは、マリアとイエス・キリスト、そして、向かって左には大天使ミカエル、そして右側には大天使ガブリエルが描かれています。小さいですが、この御メダイも例外ではありません。