1000年以上の歴史をもち、かみさまへの捧げものを
結ぶために使われたひもがその由来といわれる
水引を結んで作った御朱印帳バンドです。
かさね色目は平安時代に生まれた日本独自の色合わせで、
色彩のみをつかって移り変わる季節や自然の姿を表現します。
秋の七草のひとつで、たおやかな姿と鮮やかな黄色のお花が美しい
女郎花(おみなえしは)は、万葉集にも詠まれている
日本で古くから親しまれている山や野原に自生している植物です。
秋のかさね色目のひとつとして伝わる「女郎花」のかさね色目は、
女郎花の花の色の黄色のグラデーションと
茎や葉の緑色のような色彩が重りあって生まれる
とても美しい配色です。
この女郎花のかさね色目を5本の水引の色で表現し
御朱印帳バンドを作りました。
水引は縁起のよい平梅結びで結んでいます。
御朱印帳バンドはもちろんのこと、
手帳バンドやブックバンドとしてお使いいただけます。
忙しい日々の中で、ふと立ち止まったときに
この水引バンドを見ていただいて
日本の文化の繊細な美意識や自然の美しさを感じる
心安らぐ時間を持っていただけたらと思います。
水引は大切な方への真心の印でもあります。
大切な方への贈り物にも、いかがですか?
1000年以上の歴史をもち、かみさまへの捧げものを
結ぶために使われたひもがその由来といわれる
水引を結んで作った御朱印帳バンドです。
かさね色目は平安時代に生まれた日本独自の色合わせで、
色彩のみをつかって移り変わる季節や自然の姿を表現します。
秋の七草のひとつで、たおやかな姿と鮮やかな黄色のお花が美しい
女郎花(おみなえしは)は、万葉集にも詠まれている
日本で古くから親しまれている山や野原に自生している植物です。
秋のかさね色目のひとつとして伝わる「女郎花」のかさね色目は、
女郎花の花の色の黄色のグラデーションと
茎や葉の緑色のような色彩が重りあって生まれる
とても美しい配色です。
この女郎花のかさね色目を5本の水引の色で表現し
御朱印帳バンドを作りました。
水引は縁起のよい平梅結びで結んでいます。
御朱印帳バンドはもちろんのこと、
手帳バンドやブックバンドとしてお使いいただけます。
忙しい日々の中で、ふと立ち止まったときに
この水引バンドを見ていただいて
日本の文化の繊細な美意識や自然の美しさを感じる
心安らぐ時間を持っていただけたらと思います。
水引は大切な方への真心の印でもあります。
大切な方への贈り物にも、いかがですか?
サイズ
水引パーツ: 縦:約4.5cm 横:約5cm ゴムバンド部分:円周 約20cm
発送までの目安
5日
配送方法・送料
ネコポス
320円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
水引の元になるこよりに人工絹糸(レーヨン)を巻きつけた絹巻水引を使用しております。
水引はデリケートな素材となっていますので、お取り扱いにはご注意ください。
水濡れした場合は、ご使用後はウェットティッシュ等でふき取ってください。
環境に配慮し、包装にはリサイクルの梱包材を活用させて頂くことがあります。
配送は、匿名配送でお送りいたします。