※必ずご確認ください
長期不在や受取拒否等により商品が返送された場合、
商品代と往復の送料を請求させていただきます。
お客様都合にて商品が返送され、再配達ご希望の場合、追加で送料をご負担いただきます。
配送時の揺れの影響で卵が割れてしまう事がございます。
そのため当店では割れ保障を同梱しております。
※保障分よりも多く割れていた場合はご連絡ください。
南房総の広大な大地で
ストレスフリーで育った鶏が産む
\幸せの青い卵/
かずさ美鶏卵(びけいらん)10個入り
季節によって鶏の産卵状況が変わりますので、
卵の色味が写真と異なる場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
話題の\幸せの青い卵/入り
インスタ映え間違いなし!!!
カラフルな卵を割ると中からは
珍しい「クリーム色の黄身」が出てきます。
卵焼きにすると白い卵焼きができます♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …*
≪穴太商店のこだわり≫
完全平飼いでストレスフリーな環境で飼育
「かずさ美鶏卵」は、君津市の鶏舎にて
平飼いで飼育している鶏の卵です。
安心安全、健康な卵はやはり健康な鶏から。
アニマルウェルフェアの考えを基に
完全平飼いでストレスフリーな環境で飼育しています。
広大な土地で自由に飛び回る平飼い鶏は、運動量が多く健康そのもの。
狭いケージ(おり)で過ごす鶏よりも筋肉量が多く、
丈夫な体をもっています。
そのため、飼料の栄養を吸収する力もつよく、
その鶏が産む卵の美味しさや質の良さにも反映してくると考えています。
鶏の食事はお米と
厳選された上総(かずさ)産の材料を使った
手作りの配合飼料
鶏の主食として与えているのが、私たちが運営する田んぼで作ったお米。
お米を食べて育つので、黄身がクリーム色になります
一方でお米だけだと栄養価が偏ってしまうので、
地元の酒屋さんやお豆腐屋さんの力を借りて
酒粕やおから、貝殻や魚粉などを使用した無添加の配合飼料を
季節や鶏の体調に合わせ配合を調整しながら、毎日手作りして与えています。
ケージ飼いの鶏にありがちなストレスを緩和する栄養剤は与えず
あくまでナチュラルな飼料を食べさせています。
SDGsへの取り組み
農作物は自然由来のものですので、当然規格外の物も多く出てきます。
それらのお米を廃棄してしまうのではなく
鶏に食べてもらうことで、食品ロス削減に活用しています。
また、日頃お世話になっている君津の自然環境維持のために、
事業の永続性のために、様々な観点からグループ全体でSDGsに取り組んでいます。
見た目も素敵な青色の卵
当農場では、チリ原産のアローカナという鶏を飼育しており
アローカナは世界唯一《青い卵》を産卵し、この卵は
「幸せの青い卵」とも呼ばれています。
アローカナの卵はビタミンBなどが豊富で栄養価が高く、
濃厚な味として人気がありますが
産卵が少ないので、とても\貴重/な卵なのです!
彩り豊かでめずらしい「幸せの青い卵」は
贈り物・ギフトにも喜ばれること間違いなし♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …*
限りなく自然に近い環境の中で育った鶏が産む卵は、
安全で質も良く、自然由来の甘みが楽しめます。
美容や健康の源である発酵食品の力と
地元かずさの力が合わさったこだわりの卵。
それが「かずさ美鶏卵」です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …*
※必ずご確認ください
長期不在や受取拒否等により商品が返送された場合、
商品代と往復の送料を請求させていただきます。
お客様都合にて商品が返送され、再配達ご希望の場合、追加で送料をご負担いただきます。
配送時の揺れの影響で卵が割れてしまう事がございます。
そのため当店では割れ保障を同梱しております。
※保障分よりも多く割れていた場合はご連絡ください。
南房総の広大な大地で
ストレスフリーで育った鶏が産む
\幸せの青い卵/
かずさ美鶏卵(びけいらん)10個入り
季節によって鶏の産卵状況が変わりますので、
卵の色味が写真と異なる場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
話題の\幸せの青い卵/入り
インスタ映え間違いなし!!!
カラフルな卵を割ると中からは
珍しい「クリーム色の黄身」が出てきます。
卵焼きにすると白い卵焼きができます♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …*
≪穴太商店のこだわり≫
完全平飼いでストレスフリーな環境で飼育
「かずさ美鶏卵」は、君津市の鶏舎にて
平飼いで飼育している鶏の卵です。
安心安全、健康な卵はやはり健康な鶏から。
アニマルウェルフェアの考えを基に
完全平飼いでストレスフリーな環境で飼育しています。
広大な土地で自由に飛び回る平飼い鶏は、運動量が多く健康そのもの。
狭いケージ(おり)で過ごす鶏よりも筋肉量が多く、
丈夫な体をもっています。
そのため、飼料の栄養を吸収する力もつよく、
その鶏が産む卵の美味しさや質の良さにも反映してくると考えています。
鶏の食事はお米と
厳選された上総(かずさ)産の材料を使った
手作りの配合飼料
鶏の主食として与えているのが、私たちが運営する田んぼで作ったお米。
お米を食べて育つので、黄身がクリーム色になります
一方でお米だけだと栄養価が偏ってしまうので、
地元の酒屋さんやお豆腐屋さんの力を借りて
酒粕やおから、貝殻や魚粉などを使用した無添加の配合飼料を
季節や鶏の体調に合わせ配合を調整しながら、毎日手作りして与えています。
ケージ飼いの鶏にありがちなストレスを緩和する栄養剤は与えず
あくまでナチュラルな飼料を食べさせています。
SDGsへの取り組み
農作物は自然由来のものですので、当然規格外の物も多く出てきます。
それらのお米を廃棄してしまうのではなく
鶏に食べてもらうことで、食品ロス削減に活用しています。
また、日頃お世話になっている君津の自然環境維持のために、
事業の永続性のために、様々な観点からグループ全体でSDGsに取り組んでいます。
見た目も素敵な青色の卵
当農場では、チリ原産のアローカナという鶏を飼育しており
アローカナは世界唯一《青い卵》を産卵し、この卵は
「幸せの青い卵」とも呼ばれています。
アローカナの卵はビタミンBなどが豊富で栄養価が高く、
濃厚な味として人気がありますが
産卵が少ないので、とても\貴重/な卵なのです!
彩り豊かでめずらしい「幸せの青い卵」は
贈り物・ギフトにも喜ばれること間違いなし♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …*
限りなく自然に近い環境の中で育った鶏が産む卵は、
安全で質も良く、自然由来の甘みが楽しめます。
美容や健康の源である発酵食品の力と
地元かずさの力が合わさったこだわりの卵。
それが「かずさ美鶏卵」です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …*