氷河期の生き残りと言われているエゾナキウサギ。
小さな小さなエゾナキウサギは、まるで命を宿したかのように一生懸命に可愛い声で鳴き、
愛らしい姿で見る人の心を温めます。
フェルトのモフモフ感は、手に取るとその柔らかさと温もりが伝わってきます。
くりんとした可愛い目は、差し目のつけかたを工夫し、
少し垂れ目にしてみました。
インテリアとして飾れば、お部屋にほっこりとした雰囲気をもたらし、
デスクに置けば仕事の合間に心を和ませてくれることでしょう。お子様から大人まで、
動物好きな方への贈り物にも最適です。
羊毛フェルトの温かみのある質感と、リアルに再現された姿を存分に楽しんでください。
<エゾナキウサギ>
北海道中央部の山岳地帯(見山地や大雪山系、夕張山地、日高山脈など)に生息する、
体重は60-150g。体長は10-20cm、尾長は1cm程度の小さな小さなうさぎ。
夏毛は赤褐色で、冬毛は灰褐色から暗褐色になる。年に2回毛変わりします。
北海道の動物は、寒い冬を過ごすため、相対的にモフモフで可愛い。
耳長は2cm程度。5-7mmの尻尾がありますが、体毛に隠れてしまうので、ほとんど見えません。
耳も丸く、姿はウサギと言うより、ネズミ?ハムスター?に近い。
菜食で、葉や茎、花、実などを食べます。
冬眠しない代わりに、夏から秋にかけて葉などを岩の間にため込み、冬の保存食にします。
この姿がまたまた可愛い。
そんなエゾナキウサギですが、環境の変化で絶滅危惧種となっています。
キーキーキー♪と可愛い声で鳴くエゾナキウサギ。
こんな可愛い生き物がいつまでも北海道の大地で生きていけるように、
地球を守って行きたいと思います。
*鳴いているエゾナキウサギの紹介ページです。
もう一匹の葉っぱを咥えているエゾナキウサギくんは、
https://minne.com/items/43711896
で紹介しています。よろしくお願いします。
*羊毛フェルトは繊細な作品です。引っ張ったり、濡らしたりしないでください。
短いですが、植毛をしています。モフモフが気になっても、
あまりカットしないであげてください・・北海道は寒いので。
氷河期の生き残りと言われているエゾナキウサギ。
小さな小さなエゾナキウサギは、まるで命を宿したかのように一生懸命に可愛い声で鳴き、
愛らしい姿で見る人の心を温めます。
フェルトのモフモフ感は、手に取るとその柔らかさと温もりが伝わってきます。
くりんとした可愛い目は、差し目のつけかたを工夫し、
少し垂れ目にしてみました。
インテリアとして飾れば、お部屋にほっこりとした雰囲気をもたらし、
デスクに置けば仕事の合間に心を和ませてくれることでしょう。お子様から大人まで、
動物好きな方への贈り物にも最適です。
羊毛フェルトの温かみのある質感と、リアルに再現された姿を存分に楽しんでください。
<エゾナキウサギ>
北海道中央部の山岳地帯(見山地や大雪山系、夕張山地、日高山脈など)に生息する、
体重は60-150g。体長は10-20cm、尾長は1cm程度の小さな小さなうさぎ。
夏毛は赤褐色で、冬毛は灰褐色から暗褐色になる。年に2回毛変わりします。
北海道の動物は、寒い冬を過ごすため、相対的にモフモフで可愛い。
耳長は2cm程度。5-7mmの尻尾がありますが、体毛に隠れてしまうので、ほとんど見えません。
耳も丸く、姿はウサギと言うより、ネズミ?ハムスター?に近い。
菜食で、葉や茎、花、実などを食べます。
冬眠しない代わりに、夏から秋にかけて葉などを岩の間にため込み、冬の保存食にします。
この姿がまたまた可愛い。
そんなエゾナキウサギですが、環境の変化で絶滅危惧種となっています。
キーキーキー♪と可愛い声で鳴くエゾナキウサギ。
こんな可愛い生き物がいつまでも北海道の大地で生きていけるように、
地球を守って行きたいと思います。
*鳴いているエゾナキウサギの紹介ページです。
もう一匹の葉っぱを咥えているエゾナキウサギくんは、
https://minne.com/items/43711896
で紹介しています。よろしくお願いします。
*羊毛フェルトは繊細な作品です。引っ張ったり、濡らしたりしないでください。
短いですが、植毛をしています。モフモフが気になっても、
あまりカットしないであげてください・・北海道は寒いので。
サイズ
高さ5cm×幅3.5cm×奥行き3.5cm
発送までの目安
7日
配送方法・送料
指定なし
300円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
皆様にできるだけお安く公平にお送りできるため、定形外郵便を使っていますが、追跡、保証がありません。追跡、保証をご希望の方は、ご相談ください。