アメリカからやって来たすてきな生地で、
大きなタペストリーを作りました^ ^
107㎝×59㎝、たて長で存在感のある大きなサイズが印象的です。
オーストリアの画家、グスタフ・クリムトの作品『接吻』です。
クリムトの代表作で、原画はオーストリアのヴェルヴェデーレ宮殿のクリムトの間に
展示されています。
1907年〜1908年にかけて制作された作品で、
クリムト自身と恋人のフレーゲをモデルにしていると言われています。
学生の頃、バックパックを背負ってヨーロッパを回っていたのですが、
途中立ち寄ったウィーンで、この原画を見に行きました。
オーストリアには、クリムトの作品がたくさん残っていて、
特にベルヴェデーレ宮殿のクリムトの間は圧巻です。
実際の絵は180㎝ほどあり、壁画をイメージしていたので
意外と小さく感じたのを覚えています。
反対に、セセッシオンに残されているクリムトの作品は
全て壁画のため、天井近くから迫ってくる臨場感に驚きました。
クリムトの黄金期の作品なので、金色がたくさん使われています。
生地でもその色合いを再現するため金糸が使われています。
摩擦やお洗濯で少しづつ光沢が取れてしまうようなので、ご留意いただけると助かります。
表地に裏地を付けてキルト芯を付けて、ハンドステッチでちくちく仕上げました。
表地は1枚の生地からパッチワークで製作していますので、
絵柄のアウトライでないところもステッチをしています。
裏地には表の雰囲気に合わせて、シックな生地を選んでみましたので、
こちら側を表にしてカバリングなどにリバーシブルでも
使っていただけたらなぁと思ったりしています。
洗練されたとても素敵な雰囲気なので、
ステキなインテリアに、たくさん活躍してくれたら嬉しいです^ ^
アメリカからやって来たすてきな生地で、
大きなタペストリーを作りました^ ^
107㎝×59㎝、たて長で存在感のある大きなサイズが印象的です。
オーストリアの画家、グスタフ・クリムトの作品『接吻』です。
クリムトの代表作で、原画はオーストリアのヴェルヴェデーレ宮殿のクリムトの間に
展示されています。
1907年〜1908年にかけて制作された作品で、
クリムト自身と恋人のフレーゲをモデルにしていると言われています。
学生の頃、バックパックを背負ってヨーロッパを回っていたのですが、
途中立ち寄ったウィーンで、この原画を見に行きました。
オーストリアには、クリムトの作品がたくさん残っていて、
特にベルヴェデーレ宮殿のクリムトの間は圧巻です。
実際の絵は180㎝ほどあり、壁画をイメージしていたので
意外と小さく感じたのを覚えています。
反対に、セセッシオンに残されているクリムトの作品は
全て壁画のため、天井近くから迫ってくる臨場感に驚きました。
クリムトの黄金期の作品なので、金色がたくさん使われています。
生地でもその色合いを再現するため金糸が使われています。
摩擦やお洗濯で少しづつ光沢が取れてしまうようなので、ご留意いただけると助かります。
表地に裏地を付けてキルト芯を付けて、ハンドステッチでちくちく仕上げました。
表地は1枚の生地からパッチワークで製作していますので、
絵柄のアウトライでないところもステッチをしています。
裏地には表の雰囲気に合わせて、シックな生地を選んでみましたので、
こちら側を表にしてカバリングなどにリバーシブルでも
使っていただけたらなぁと思ったりしています。
洗練されたとても素敵な雰囲気なので、
ステキなインテリアに、たくさん活躍してくれたら嬉しいです^ ^
サイズ
107㎝×59㎝
発送までの目安
7日
配送方法・送料
定形(外)郵便
660円(追加送料:400円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
丁寧には作っておりますが、ハンドメイド品になります。
多少のゆがみなど気になる方は、
ご注文をお控えくださいますようお願いいたします。
ときどき手作りイベントに出店していますので、
ご注文いただいた際にすでに売り切れになっている場合があります。